Word List

第3話 飛鳥時代

48 語中 1~48番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
私奴婢の口分田は、良民の 3bunnno1 - - -
?戸で一里でしょうか。 50 - - -
大化の改新の左大臣 あべのうちまろ - - -
蘇我倉山田石川麻呂の役職 うだいじん - - -
宮城の警備 えじ - - -
日本最初の法典は? おうみりょう - - -
任那4県割譲 おおとものかなむら - - -
太宰府の北の防衛 おおのじょう - - -
治部省が扱っているのは がいこうぶっきょう - - -
日本史、飛鳥時代最初の天皇 けいたい - - -
大伴金村の時の天皇 けいたい - - -
磐井の乱の時の天皇 けいたい - - -
大化の改新によって、新たについて天皇 こうとく - - -
難波宮に移した天皇 こうとく - - -
ぬたりめの柵、磐舟の柵の時の天皇 こうとく - - -
冠位十二階で==単位の人材登用 こじん - - -
安倍比羅夫、誰天皇の時? さいめい - - -
新羅と戦うことを決めたが、途中で死んでしまったのは さいめい - - -
太宰府の警備 さきもり - - -
省 教育 朝廷の儀式 しきぶしょう - - -
馬子に暗殺された天皇 すしゅん - - -
小野妹子と煬帝の文献は? ずいしょわこくでん - - -
山背大兄王を滅ぼした人 そがのいるか - - -
難波宮に移したきっかけ たいかのかいしん - - -
国の博士ふたり たかむこのげんりみん - - -
藤原京の、政治儀式の場 だいこくでんちょうどういん - - -
天武天皇は、===を推進した ちゅうおうしゅうけん - - -
対馬から大和にかけて ちょうせんしきやまじろ - - -
白村江の戦いは、==天皇の時 てんち - - -
大津宮、誰天皇? てんち - - -
太宰府防衛誰の時? てんち - - -
富本銭、誰天皇? てんむ - - -
隋の次 とう - - -
省 天皇の国事 なかのつかさ - - -
磐舟ぬたりめ、どこに置かれた? にいがた - - -
552年の説は にほんしょき - - -
蝦夷支配の足がかり ぬたりめいわふね - - -
欽明→?→?→崇峻 びだつようめい - - -
役人の給料のこと ふこ - - -
天武が作り始めた都は?途中で死ぬけど。 ふじわらきょう - - -
条坊制 ふじわらきょう - - -
財政権を握った蘇我氏は、何を管理した? みつのくら - - -
大海人皇子の本拠地は みの - - -
磐井の乱の鎮圧後、九州に何が置かれたか みやけ - - -
遣隋使の、留学僧 みん - - -
省 民政 みんぶしょう - - -
大連の代表 ものべし - - -
調 庸は==のみ 男子:だんし - - -

48 語中 1~48番目

Homeに戻る