問題 |
解答▲ |
出題数 |
習得度 |
苦手度 |
それは単に模倣に過ぎない |
it is no more than an imitation |
- |
- |
- |
1年以内で元がとれる |
it pays for itself within a year |
- |
- |
- |
それは彼の手柄である |
it's a credit to him |
- |
- |
- |
需要に応じる[対応する]、要求に遅れずついていく |
keep up with demand |
- |
- |
- |
《be ~》〔室内などを〕意図的に暗くしてある |
kept purposefully dark |
- |
- |
- |
車のキー |
key to a car |
- |
- |
- |
《a ~》有力候補 |
likely candidate |
- |
- |
- |
プログラムに変更を加える |
make a change to a program |
- |
- |
- |
意識的に英語を使うようにする |
make a point of using English |
- |
- |
- |
~を査定評価する |
make an assessment of |
- |
- |
- |
考慮に値するほどにitの効果を高める |
make it measurably more effective |
- |
- |
- |
自分の声[意見]を聴いてもらう |
make one's voice heard |
- |
- |
- |
できる限り最高の選択をする |
make the best possible choice |
- |
- |
- |
残りを構成する |
make up the rest |
- |
- |
- |
基準を満たす |
meet criteria |
- |
- |
- |
好評を得る[博する] |
meet with a favorable reception |
- |
- |
- |
《be ~》賛否両論をもって迎えられる |
met with a mixed reception |
- |
- |
- |
雑費 |
miscellaneous expenses |
- |
- |
- |
地方自治体 |
municipal government |
- |
- |
- |
私の怒りは憂鬱な気分に変わった |
my anger gave way to depression |
- |
- |
- |
貧富のギャップ[(格)差]を縮める[狭める・縮小する] |
narrow the gap between haves and have-nots |
- |
- |
- |
報道機関 |
news outlet |
- |
- |
- |
規定[規則]に対する反対[異議] |
objection to a rule |
- |
- |
- |
《an ~》時代遅れのコンピューター |
obsolete computer |
- |
- |
- |
《be ~》多様な[さまざまな]構成成分を持つ、さまざまな組成が混在している |
of varying composition |
- |
- |
- |
解雇された中高年労働者に仕事を与える |
offer employment to elderly workers |
- |
- |
- |
敷地内に、構内に |
on a premise |
- |
- |
- |
《be ~》スケジュールがぎっしり詰まっている、過密スケジュールになっている |
on a tight schedule |
- |
- |
- |
この上に、さらに |
on top of this |
- |
- |
- |
あまり手のかからない植物を選ぶ |
opt for a low-maintenance plant |
- |
- |
- |
10yenを超える注文 |
order in excess of 10 yen |
- |
- |
- |
a車のエンジンを分解検査する |
overhaul a car engine |
- |
- |
- |
間接費(用)、一般管理費、諸経費 |
overhead expense |
- |
- |
- |
嫌々ながら金を手放す |
part with money |
- |
- |
- |
~の代金を支払う |
pay for |
- |
- |
- |
会議の出席者 |
people present at a meeting |
- |
- |
- |
〔権威あるものに対する〕請願(書)、嘆願(書)、陳情(書) |
petition |
- |
- |
- |
the shopに商品を注文する |
place an order with the shop for goods |
- |
- |
- |
~で[において]役割を果たす、~に影響を与える[及ぼす] |
play a role in |
- |
- |
- |
会社の主導権を握る用意[態勢]ができている、 |
poised to take control of the company |
- |
- |
- |
問題を引き起こす[提起する・設定する] |
pose a problem |
- |
- |
- |
前任者、先任者 |
predecessor |
- |
- |
- |
簡単な契約書を作成する |
prepare a brief contract |
- |
- |
- |
《be ~》出生時から存在する |
present from birth |
- |
- |
- |
積極的な取り組み |
proactive initiative |
- |
- |
- |
記事[論文]を校正する |
proof an article |
- |
- |
- |
提案されたごみ処理場、ゴミ処理場案 |
proposed disposal site |
- |
- |
- |
《be ~》誤り[間違い]であることが立証[証明]される |
proved to be incorrect |
- |
- |
- |
準備、設備、対策、条件、規定 |
provision |
- |
- |
- |
〔本・雑誌などの〕出版、発行、出版物、 |
publication |
- |
- |
- |