| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 〔機能などの〕強化、増強、高揚、増進、増大、高まり、充実 | enhancement | - | - | - |
| 将来の友好関係を心に描く | envision a future of friendship | - | - | - |
| 〔巧妙に・ずるい方法で〕~を避ける[回避する]、~から逃れる、~をうまく切り抜ける | evade | - | - | - |
| ~において勝って[優れて・秀でて・抜きんでて]いる、~を得意とする | excel at | - | - | - |
| 特別な[優れた・並外れた・類いまれな]才能 | exceptional ability | - | - | - |
| 排除、除外、排他、排斥 | exclusion | - | - | - |
| はっきりと、明確に、明白に、明示的に、あからさまに | expressly | - | - | - |
| 〔物・事が仕事などを〕楽[容易]にする、促進する、円滑に進める、 | facilitate | - | - | - |
| 忠実に、誠実に、きちんと | faithfully | - | - | - |
| ~で有名な | famed for | - | - | - |
| ~に熟知していること | familiarity with | - | - | - |
| ~に書類を提出する | file paperwork with | - | - | - |
| 議長の空席を埋める | fill the position of the chairperson | - | - | - |
| 時代に合う[そぐう・マッチする] | fit with the times | - | - | - |
| 法的権利を失う | forfeit a legal right | - | - | - |
| 《be ~》~の罪で有罪になる | found guilty of | - | - | - |
| 《be ~》〔作品などが〕子ども向けである、子どもを対象[ターゲット]にしている | geared toward children | - | - | - |
| ~と呼ばれている、通称~で通る、~の名で通る | go by the name of | - | - | - |
| 大学に進む[進学する] | go on to college | - | - | - |
| 卒業生、学士 | graduate | - | - | - |
| 環境保全技術 | green technology | - | - | - |
| 苦労して得た知識 | hard-won knowledge | - | - | - |
| 警戒水準を高める | heighten alert level | - | - | - |
| 虐待をほのめかす | hint at abuse | - | - | - |
| 《be ~》経済危機の打撃を大きく受ける | hit hard by economic crisis | - | - | - |
| 《be ~》風評被害に遭う | hit hard by rumors | - | - | - |
| (人)に~の責任を負わせる[押し付ける] | hold someone responsible for | - | - | - |
| 要望に従う、要請を受け入れる | honor a request | - | - | - |
| (人)との約束を全て守る | honor all commitments with | - | - | - |
| ~と名乗る | identify oneself as | - | - | - |
| the問題がいつまでも続くようであれば | if the issue still persists | - | - | - |
| ~の直前に | immediately before | - | - | - |
| itを記憶に刻み込む[焼き付ける] | imprint it on one's memory | - | - | - |
| ~と協力[協働・提携・連携・共同]して、~と相まって | in cooperation with | - | - | - |
| ~を支持して、~に賛成して | in favor of | - | - | - |
| ~に敬意を表して~を祝って | in honor of | - | - | - |
| ~と一致[合致]して | in line with | - | - | - |
| ~を必要として | in need of | - | - | - |
| 〔今後の〕~に備えて、~に向けた準備をして | in preparation for | - | - | - |
| ~を支持[支援・援助・擁護]して、~に賛成して | in support of | - | - | - |
| ~に違反して | in violation of | - | - | - |
| 《an ~》インハウス・クリニック◆会社や工場の中に設置された診療所。 | in-house clinic | - | - | - |
| 初開催の | inaugural | - | - | - |
| 本国行きの旅、本国へ帰還する旅 | inbound trip | - | - | - |
| 〔どんな人でも〕受け入れようとする地域社会 | inclusive community | - | - | - |
| 入ってくる、到着する、〕次期の、後継の | incoming | - | - | - |
| AをBにうまく組み入れる | incorporate A into B well | - | - | - |
| 事故の増加[多発] | increase in accidents | - | - | - |
| 情報筋、事情通、消息筋 | informed source | - | - | - |
| 〔口から体内に〕~を取り込む[摂取する] | ingest | - | - | - |