« 前 / 235 語中 201~235番目
問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
---|---|---|---|---|
西ローマ帝国滅亡。オドアケル(ゲルマン人)王国の建国によって西ローマ帝国滅亡。 | 476 | - | - | - |
斉建国。南朝の宋が滅び、斉が建国。 | 479 | - | - | - |
フランク王国の成立。ドイツ・フランス・イタリア・オランダ・ベルギー・ルクセンブルクに相当する王国。 | 486 | - | - | - |
東ゴート王国。大王テオデリックによって東ゴート族の王国が建国された。(497-553) | 497 | - | - | - |
梁建国。斉が倒れ、梁が建国。 | 502 | - | - | - |
北魏分裂。北魏が東西に分裂する。 | 534 | - | - | - |
陳建国。梁を滅ぼし、陳が建国。 | 557 | - | - | - |
金印授与。明帝が倭の奴の国王に対し、金印を与える。 | 57 | - | - | - |
隋階建国。楊堅(文帝)が随を建国。 | 581 | - | - | - |
隋中国統一。随が陳を滅ぼし中国統一。 | 589 | - | - | - |
煬帝。煬帝が父文帝を殺害し、即位。隋朝の第二代皇帝となる。(在位 604-618) | 604 | - | - | - |
イスラム教。ムハンマド(モハメット)がイスラム教を開く。 | 610 | - | - | - |
唐建国。李淵が隋を滅ぼして唐を建国。 | 618 | - | - | - |
玄奘三蔵。602-664。629から印度に出発し645帰郷。『西遊記』の時代 | 629 | - | - | - |
イスラム帝国ができる | 661 | - | - | - |
百済滅亡。唐・新羅の連合軍は百済の残党と日本の援軍を白村江の戦いで打ち破る。 | 663 | - | - | - |
高句麗滅亡。高句麗が唐に滅ぼされる。 | 668 | - | - | - |
新羅が朝鮮半島を統一。 | 676 | - | - | - |
武周革命。則天武后が帝位につき、唐を廃し周国と改め専制政治を行う。 | 690 | - | - | - |
玄宗即位。玄宗即位。開元の治始まる。 | 712 | - | - | - |
満州に渤海が建国。 | 713 | - | - | - |
安史の乱(安禄山の乱)。唐の節度使・安禄山とその部下の史思明及びその子供達によって引き起こされた大規模な反乱。長安が一時陥落。蜀に逃れる途中、楊貴妃が殺害される。 | 755 | - | - | - |
カール大帝即位。この頃から、ヨーロッパが封建制度の時代に向かう。 | 768 | - | - | - |
前漢の外戚であった王莽が前漢最後の皇太子の儒子嬰より禅譲を受けて新を建国。 | 8 | - | - | - |
イングランド王国の成立。 | 829 | - | - | - |
フランク王国3分裂。ベルダン条約でフランク王国が三分される。イタリア、フランス、ドイツの基礎となる。 | 843 | - | - | - |
ノヴゴロド王国。ルーリックがノヴゴロド王国建設 → ロシアの起源となる。 | 862 | - | - | - |
フランク王国再分裂。メルセン条約でイタリア・ドイツ・フランスの基ができる。 | 870 | - | - | - |
キエフ公国の成立。 | 880 | - | - | - |
唐滅亡、五代十国成立(~960)。後梁が建国されるが、その後、中原では後唐・後晋・後漢・後周と五つの国が興亡し、中原の外においては十国が興亡した。 | 907 | - | - | - |
高麗建国。王建は弓喬の暴政に対して政変を起こして弓窩を追放し高麗を興した。 | 918 | - | - | - |
新羅滅亡。高麗が新羅を滅ぼす。 | 935 | - | - | - |
高麗が朝鮮半島を統一 | 936 | - | - | - |
ローマ五賢帝時代(96-180)。ネルウァ、トラヤヌス、ハドリアヌス、アントニヌス・ピウス、マルクス・アウレリウス | 96 | - | - | - |
宋(趙宋)(北趙宋)。匡胤が五代最後の後周から禅譲を受け宋を建国した。 | 960 | - | - | - |
« 前 / 235 語中 201~235番目