Word List

高校入試 世界史

« 前 / 235 語中 101~150番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
フランク王国再分裂。メルセン条約でイタリア・ドイツ・フランスの基ができる。 870 - - -
フランスがベトナムを征服 1885 - - -
フランスでパリ民衆が王制を廃止し共和制を宣言 1792 - - -
フランスのルイ14世即位 1643 - - -
フランス革命。バスチーユ監獄が襲われ、フランス市民革命。(人権宣言) 1789 - - -
フリードリヒがプロイセンの国王になる 1740 - - -
ベトナム戦争終結 1975 - - -
ベトナム社会主義共和国成立 1976 - - -
ベルが電話を発明 1876 - - -
ベルサイユ宮殿が完成。 1680 - - -
マゼランが世界周航に出発(~1522) 1519 - - -
マルクスとエンゲルスが「共産党宣言」を発表。 1848 - - -
マルコポー口が「東方見聞録」を著す。 1296 - - -
マルコ・ポーロ、元に到着 1274 - - -
マルコーニの無線電信 1895 - - -
マルチン・ルターが宗教改革。「95か条の意見書」(ドイツ) 1517 - - -
ミッドウエー海戦。6月、日本連合艦隊大敗北。 1942 - - -
ミラノの勅令。ローマ皇帝コンスタンチヌス帝がキリスト教を公認。 313 - - -
モンゴル帝国。モンゴル帝国のチンギス・ハン即位。蒙古統一。 1206 - - -
モンテスキューが『法の精神』著す。(三権分立) 1748 - - -
ヨーロッパ共同体(EC)が発足 1967 - - -
ヨーロッパ経済共同体(EEC)結成 1958 - - -
ライト兄弟の飛行機完成 1903 - - -
ルイ14世の親政。フランスのルイ14世の親政が始まる(絶対王政の最盛期) 1661 - - -
ロシア3月革命 1917 - - -
ロシア7月革命 1917 - - -
ロシアが沿海州を領土とする 1860 - - -
ロシアで農奴解放が行われる 1861 - - -
ローマの分裂。ローマ帝国が東西に分裂。西ローマ帝国、東ローマ帝国。 395 - - -
ローマ五賢帝時代(96-180)。ネルウァ、トラヤヌス、ハドリアヌス、アントニヌス・ピウス、マルクス・アウレリウス 96 - - -
ワイマール憲法制定 1919 - - -
ワットが蒸気機関を改良 1765 - - -
ワルシャワ条約が成立 1955 - - -
ワーテルローの戦い。ナポレオンがセント・ヘレナ島へ流される。 1818 - - -
七支刀。百済王が倭国に七支刀を送った。 370 - - -
三国協商。イギリス・フランス・ロシアの三国協商が成立。 1907 - - -
三国同盟(ドイツ・イタリア・オーストリア) 1882 - - -
中ソ友好同盟条約 1950 - - -
中ソ論争が表面化 1960 - - -
中国国民政府が成立 1927 - - -
中央アジアにチムール帝国が起こる。 1369 - - -
中華人民共和国樹立。共産党(毛沢東)と、国民党(蒋介石)が内戦。共産党が勝利し、中華人民共和国を樹立。 1949 - - -
五斗米道。後漢末に起こった初期道教の宗教結社。張陵が老子から呪法を授かったと称して創始。 190 - - -
五胡十六国。匂奴を初めとする北方5族(五胡)が中国に進入し、次々と国(十六国)を作った。漢(前趙)の興起から、439年の北魏による華北統一までを指す。 304 - - -
人民戦線(スペイン) 1936 - - -
仏教伝来。仏教が中国に伝来。 2 - - -
元。蒙古が国号を元とする。 1271 - - -
前漢の外戚であった王莽が前漢最後の皇太子の儒子嬰より禅譲を受けて新を建国。 8 - - -
北大西洋条約機構(NATO)が発足 1949 - - -
北朝鮮に高句麗が興る。 100 - - -

« 前 / 235 語中 101~150番目 / 次 »

Homeに戻る