64 語中 1~50番目 / 次 »
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| ハロゲン種類 | FClBrI | - | - | - |
| 希ガス種類 | HeNeArKr | - | - | - |
| ヨウ素デンプン反応を起こすと水溶液は何色に変化するか | あおむらさき | - | - | - |
| 電子を得て陰イオンになりやすい元素 | いんせいげんそ | - | - | - |
| ハロゲンの酸化力が強いのは上か下か | うえ | - | - | - |
| 臭素の常温の状態 | えきたい | - | - | - |
| 塩素は水と反応して何を生成するか | えんかすいそとじあえんそさん | - | - | - |
| 酸化マンガンに濃塩酸を加え加熱する時左と右は何を取り除いているか | えんかすいそとすいぶん | - | - | - |
| 実験室的製法は水素よりイオン化傾向が()い金属と酸を反応させ水素を発生させる | おおき | - | - | - |
| 16族の水素化合物はどんな形か | おれせん | - | - | - |
| 典型元素は何の数が規則的に変化するのか | かでんし | - | - | - |
| 塩素は何で捕集するか | かほうちかん | - | - | - |
| 塩化水素はどうやって捕集するか | かほうちかん | - | - | - |
| 水素は何剤として作用するか | かんげんざい | - | - | - |
| AgIの沈殿の色 | きいろ | - | - | - |
| 水素は無色無臭の何か | きたい | - | - | - |
| フッ素の状態 | きたい | - | - | - |
| 塩素の常温の状態 | きたい | - | - | - |
| 塩素の色 | きみどり | - | - | - |
| HCLの酸の強さ | きょうさん | - | - | - |
| Hbrの酸の強さ | きょうさん | - | - | - |
| HIの酸の強さ | きょうさん | - | - | - |
| 単体が金属の性質を示す元素 | きんぞくげんそ | - | - | - |
| ヨウ素の色 | くろむらさき | - | - | - |
| 現代の周期表は何の順に配列しているか | げんしばんごう | - | - | - |
| ヨウ素の常温の状態 | こたい | - | - | - |
| 塩素を水酸化カルシウムに吸収させると何が得られるか | さらしこ | - | - | - |
| 15族の水素化合物はどんな形か | さんかくすい | - | - | - |
| さらし粉を水酸化カルシウムに吸収させると何作用を持つ次亜塩素酸イオンが得られるか | さんかさよう | - | - | - |
| 次亜塩素酸イオンは強い何力を持つか | さんかりょく | - | - | - |
| 水素化合物は周期表の右は何性としての性質が強いのか | さんせい | - | - | - |
| 塩素は何を持つか | しげきしゅう | - | - | - |
| 周期表は何の順に配列しているか | しつりょう | - | - | - |
| 典型元素は何を示すか | しゅうきりつ | - | - | - |
| ヨウ素は何を起こしやすいか | しょうか | - | - | - |
| AgClの沈殿の色 | しろ | - | - | - |
| HFの酸の強さ | じゃくさん | - | - | - |
| 水素は何で捕集するか | すいじょうちかん | - | - | - |
| 水素とほかの元素の化合物は何というか | すいそかごうぶつ | - | - | - |
| 臭素の色 | せきかっしょく | - | - | - |
| 3~11元素、金属、横も似る | せんいげんそ | - | - | - |
| 希ガスは周期表の下に行くにつれて沸点は高いか低いか | たかい | - | - | - |
| フッ素の色 | たんおう | - | - | - |
| 希ガスは原子1個で1個の分子を作る何分子か | たんげんしぶんし | - | - | - |
| AgBrの沈殿の色 | たんこうしょく | - | - | - |
| 17族の水素化合物はどんな形か | ちょくせん | - | - | - |
| 同族元素では原子番号が増加すると陽性は強くなるか弱くなるか | つよくなる | - | - | - |
| 同周期元素では希ガスを除いて原子番号が増加すると陰性は強くなるか弱くなるか | つよくなる | - | - | - |
| 1、2、12~18族の元素、周期律を示す、縦に似る | てんけいげんそ | - | - | - |
| 臭素には極性はあるかないか | ない | - | - | - |
64 語中 1~50番目 / 次 »