Word List

社会定期テスト3

183 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
市場への資金供給量を英語でなんというか マネタリーベース - - -
銀行が破綻した場合預金保険機構が保険金で預金をほごするのはなに ペイオフ - - -
ニューディール政策を展開した大統領は誰 フランクリンローズベルト - - -
裁量的財政政策を英語でなんというか フィスカルポリシー - - -
自動安定装置を英語でなんというか ビルトインスタビライザー - - -
同じ産業の会社を合併買収で独占することをなんというか トラスト - - -
物価が継続的にげらくすることをなんというか デフレーション - - -
需要面に起因するインフレをなんというか ディマンドプルインフレ - - -
景気循環のうち設備投資の増減などによる10年周期の波は何 ジュグラーのなみ - - -
日本の戦後の直間比率の逆転のきっかけとなった勧告はなに シャウプかんこく - - -
経済循環のうち技術革新などによる50年周期の波をなんという コンドラチェフのなみ - - -
供給面に起因するインフレをなんというか コストプッシュインフレ - - -
修正資本主義を唱えたのは誰 ケインズ - - -
脱税の問題のうち数字を使ったものは何 クロヨンもんだい - - -
景気循環のうち人口増減や建設投資などによる20年周期の波は何 クズネッツのなみ - - -
公開市場操作を英語でなんというか オープンマーケットオペレーション - - -
デフレ対策で穏やかなインフレによる脱却を目指すのはなに インフレターゲット - - -
生産関連社会資本や生活関連社会資本のことをなんというか インフラストラフチャー - - -
国富論を書き経済学の父のいわれた経済学者はだれですか アダムスミス - - -
アダムスミスの唱えた物の自由放任主義を別の言い方で答えよ れっせふぇーる - - -
所得に比例した税率をなんというか るいしんかぜいせいど - - -
1年の歳入と歳出の合計をなんというか よさん - - -
普通預金当座預金など銀行預金の形で支払える通貨はなに よきんつうか - - -
日本銀行が市中銀行の支払準備率を上下し通貨量で景気を調整するのは何 よきんじゅんびりつそうさ - - -
2007年に郵便物が民営になったことをなんというか ゆうせいみんえいか - - -
単なる欲望ではなく、貨幣の支出を伴う需要をなんというか ゆうこうじゅよう - - -
政府が民間の活動に干渉せず必要最低限のことを行う国家は何 やけいこっか - - -
コンツェルンにおいておやがいしゃのことをなんというか もちかぶがいしゃ - - -
金融規制緩和の内独占禁止法の緩和で解禁されたのはなにか もちかぶがいしゃ - - -
物価変動分を考慮に入れない経済成長率をなんというか めいもくけいざいせいちょうりつ - - -
銀行間の短期融資の金利のことをなんというか むたんぽこーるれーと - - -
一国全体で流通している通貨量のことをなんというか まねーすとっく - - -
日本銀行が市中銀行に対して市中銀行の貸出し枠を行政指導するのは何 まどぐちきせい - - -
景気対策の一つで財政政策と金融政策の一体的運用をなんというか ぽりしーみっくす - - -
景気加熱のときは有効需要をポリシーミックスによりどうしますか へらす - - -
価格を先導する有力企業のことをなんというか ぷらいすりーだー - - -
基準年の値を100として物価水準を指数で表示するものはなにか ぶっかしすう - - -
一国全体の財やサービスの価格のことをなんというか ぶっか - - -
その年だけのお金の流れを英語でなんというか ふろー - - -
不景気のときは有効需要をポリシーミックスによってどうしますか ふやす - - -
資産のうち他人の資本をなんと言いますか ふさい - - -
企業の倒産の危機にのみ認められたカルテルをなんと言いますか ふきょうかるてる - - -
価格以外での競争をなんというか ひかかくきょうそう - - -
賃貸対照表を英語でなんというか ばらんすしーと - - -
日本銀行の役割のうち日本銀行を発行することをなんというか はっけんぎんこう - - -
金融の自由化を打ち出した大臣は誰か はしもとりゅうたろう - - -
世界恐慌の対策としてローズベルトが展開した政策はなに にゅーでぃーるせいさく - - -
日本の中央銀行はどこか にほんぎんこう - - -
1947年にカルテルを禁止した法律は何 どくせんきんしほう - - -
独占や寡占により自由競争ができない市場をなんというか どくせんかせんしじょう - - -

183 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る