82 語中 1~50番目 / 次 »
問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
---|---|---|---|---|
刀伊の入寇 | 1019 | - | - | - |
平忠常の乱 | 1028 | - | - | - |
前九年合戦 | 1051 | - | - | - |
後三条天皇 即位 | 1068 | - | - | - |
延久の荘園整理令 | 1069 | - | - | - |
倭国王帥升、生口160人を献上 | 107 | - | - | - |
後三年合戦 | 1083 | - | - | - |
院政 開始(白河) | 1086 | - | - | - |
源義親の乱 | 1107 | - | - | - |
保元の乱 | 1156 | - | - | - |
平治の乱 | 1159 | - | - | - |
鹿ケ谷の陰謀 | 1177 | - | - | - |
平清盛、後白河法皇を幽閉 | 1179 | - | - | - |
以仁王の令旨、侍所 設置 | 1180 | - | - | - |
寿永二年十月宣旨 | 1183 | - | - | - |
公文所(のち政所)、問注所 設置 | 1184 | - | - | - |
壇の浦の戦い、守護・地頭 全国配置 | 1185 | - | - | - |
奥州合戦 | 1189 | - | - | - |
源頼朝、右近衛大将となる | 1190 | - | - | - |
源頼朝、征夷大将軍となる | 1192 | - | - | - |
卑弥呼、親魏倭王を賜る(景初二年) | 239 | - | - | - |
百済王、七支刀を贈る | 372 | - | - | - |
倭、高句麗と戦闘(辛卯の年) | 391 | - | - | - |
倭王武、宋へ上表文を送る(昇明二年) | 478 | - | - | - |
筑紫国造磐井の乱 | 527 | - | - | - |
仏教公伝(『上宮聖徳法王帝説』、『元興寺縁起』による) | 538 | - | - | - |
仏教公伝(『日本書紀』による) | 552 | - | - | - |
倭奴国王、印綬を賜る | 57 | - | - | - |
隋 成立 | 589 | - | - | - |
冠位十二階 制定 | 603 | - | - | - |
十七条憲法 制定 | 604 | - | - | - |
遣隋使(小野妹子を派遣) | 607 | - | - | - |
裴世清、来日 | 608 | - | - | - |
唐 成立 | 618 | - | - | - |
遣唐使(犬上御田鍬を派遣) | 630 | - | - | - |
乙巳の変、大化の改新 | 645 | - | - | - |
改新の詔 | 646 | - | - | - |
最初の班田 | 652 | - | - | - |
百済 滅亡 | 660 | - | - | - |
白村江の戦い | 663 | - | - | - |
高句麗 滅亡 | 668 | - | - | - |
庚午年籍 制定(天智) | 670 | - | - | - |
壬申の乱 | 672 | - | - | - |
飛鳥浄御原令 制定(天武) | 681 | - | - | - |
飛鳥浄御原令 施行(持統) | 689 | - | - | - |
庚寅年籍 制定 | 690 | - | - | - |
藤原京 遷都(持統) | 694 | - | - | - |
大宝律令 完成(文武) | 701 | - | - | - |
平城京 遷都(元明) | 710 | - | - | - |
蓄銭叙位令 発令 | 711 | - | - | - |
82 語中 1~50番目 / 次 »