58 語中 1~50番目 / 次 »
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| ほだし | あしでまとい さいしなどのけいるい | - | - | - |
| わたり | あたり ふきん ひとびと わたること らいほう | - | - | - |
| すだく | あつまる むらがる | - | - | - |
| すまふ | あらそう ていこうする | - | - | - |
| さがなし | いじわるだ いたずらだ | - | - | - |
| けに | いっそう いっそうまさって | - | - | - |
| わづらはし | いやだ いとわしい | - | - | - |
| けし | いようだ なっとくできない | - | - | - |
| いぶせし | うっとうしい ゆううつだ | - | - | - |
| おいらかなり | おだやかだ | - | - | - |
| ねぶ | おとなびる せいちょうする | - | - | - |
| よろこび | おれい | - | - | - |
| かたへ | かたほう いちぶぶん | - | - | - |
| かまへて | かならず きっと | - | - | - |
| いぶかし | きがかりだ | - | - | - |
| すさぶ | きのむくままvする vしこうじる | - | - | - |
| むくつけし | きみがわるい | - | - | - |
| しほたる | ぐっしょりぬれる | - | - | - |
| たばかる | さくをめぐらす くふうする | - | - | - |
| ありつる | さっきの れいの | - | - | - |
| われか | しょうたいのないさま | - | - | - |
| ひとやりならず | じぶんのこころからすること | - | - | - |
| およずく | せいちょうする おとなになる | - | - | - |
| したたむ | せいりする | - | - | - |
| うとし | そえんだ したしくない | - | - | - |
| さて | そのままで それいがい | - | - | - |
| かたみに | たがいに かわるがわる | - | - | - |
| あくがる | たましいがさまよいでる うわのそらになる | - | - | - |
| やすらふ | ためらう | - | - | - |
| むすぶ | つくる | - | - | - |
| てうず | つくる ととのえる したてる | - | - | - |
| とが | つみ けってん | - | - | - |
| からし | つらい せつない | - | - | - |
| かる | とおざかる まがあく | - | - | - |
| いかがせむ | どうしようか | - | - | - |
| かこつ | なげく ふへいをいう | - | - | - |
| なでふ | なんという どんな | - | - | - |
| いぎたなし | ねぼうだ ぐっすりねこんでいる | - | - | - |
| をこがまし | ばからしい みっともない | - | - | - |
| ひたぶるなり | ひたすら いちずだ | - | - | - |
| せちなり | ひたすら しきりに | - | - | - |
| もどく | ひなんする わるくいう | - | - | - |
| あらぬ | べつの ちがった | - | - | - |
| まだし | まだそのじきにいたっていない | - | - | - |
| かりそめなり | まにあわせだ いちじてきだ | - | - | - |
| あらはなり | まるみえだ | - | - | - |
| あなづらはし | みさげたい あなどりたくなるかんじだ | - | - | - |
| ひとわろし | みっともない ていさいがわるい | - | - | - |
| らうがはし | むさくるしい らんざつである | - | - | - |
| やつす | めだたないようすをする みすぼらしいみなりをする | - | - | - |
58 語中 1~50番目 / 次 »