« 前 / 100 語中 51~100番目
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 彼は有機化学の分野において並外れた知識を持っている。 | extraordinary | - | - | - |
| ピカソの絵画は長い間世界中の人々を魅了してきた。 | fascinated | - | - | - |
| 週末に、市博物館は子供の入館料を下げる。 | fee | - | - | - |
| 職場の同僚とうまくやっていくべきである。 | fellows | - | - | - |
| 多くのit企業は融通の利く勤務時間制を採用しつつある。 | flexible | - | - | - |
| 海水が凍るとき、氷の層が形成される事もある。 | freezes | - | - | - |
| ウィレット博士は全粒穀物を朝食に食べることを勧める。 | grain | - | - | - |
| 指紋スキャナーは社員にある区域への立ち入り権を与えるのに使うことができる。 | grant | - | - | - |
| 彼は椅子の背に自分の上着を掛けた。 | hang | - | - | - |
| 私の妹は毎日ピアノの練習をするのをひどく嫌う。 | hates | - | - | - |
| その科学者は彼の次の実験のために論理的な仮説を立てた。 | hypothesis | - | - | - |
| 労働力不足は他国からの移民の主要な推進力であった。 | immigration | - | - | - |
| 計画のどんな変更も我々にお知らせください。 | inform | - | - | - |
| 彼はその料理のカロリーと材料を知りたがった。 | ingredients | - | - | - |
| 初期の治療が乳がんにかかった人にとって重大である。 | initial | - | - | - |
| 私たちは技術革新のおかげでどこでもインターネットを使うことができる。 | innovations | - | - | - |
| その研究は人間の行動に対する新たな見識を彼に与えた。 | insights | - | - | - |
| 生態学者は生物がどのように自らの環境と影響し合っているかを研究する。 | interact | - | - | - |
| 私たちは夢を自分自身の本心の表れとして解釈することが多い。 | interpret | - | - | - |
| 実験の後半のグループの方がもう一方のグループよりよい結果を出した。 | latter | - | - | - |
| 実は銀行の貸付金を返済するのに10年費やした。 | loan | - | - | - |
| その電子機器会社は大量のスマートフォンを製造している。 | manufactures | - | - | - |
| 整備士はその車に些細な問題があるのを見つけた。 | minor | - | - | - |
| 今日はイタリア料理の気分だ。 | mood | - | - | - |
| 運動は身体の可動域を改善し得る。 | motion | - | - | - |
| 男性が女性より車の運転が上手であるというのは全くの作り話である。 | myth | - | - | - |
| 卒業後、彼は大手企業で職を得た。 | obtained | - | - | - |
| 多くの有権者は現行法に反対した。 | opposed | - | - | - |
| 彼はなんとか自らの金銭問題を克服した。 | overcome | - | - | - |
| その病院のその医師は食物アレルギーについて特別な知識を持っている。 | physician | - | - | - |
| そのタワーの正確な高さは634メートルである。 | precise | - | - | - |
| コンピューター画面をじっと見ることはドライアイの主要な原因である。 | prime | - | - | - |
| 総理大臣の説明は時に首尾一貫していなかった。 | prime minister | - | - | - |
| けがから回復するためにジョンは漢方医学を使った。 | recover | - | - | - |
| その弁護士は依頼人を助けられなかったことを悔やんでいる。 | regrets | - | - | - |
| 客室乗務員は乗客全員に座ったままでいるように求めた。 | requested | - | - | - |
| GPSは運転者にとっての最善の道筋を計画することができる。 | route | - | - | - |
| あなたは決まりきった日々の仕事からときには一休みが必要だ。 | routine | - | - | - |
| 救急車はその男性を助けるために事故現場に急行した。 | rushed | - | - | - |
| 私は金曜日のあなたの誕生パーティーに少し遅れます。 | somewhat | - | - | - |
| フェアトレードはコーヒー農園の労働者がより安定した生活を送るのを助ける。 | stable | - | - | - |
| 学校の制服が生徒の行動にプラスの効果を及ぼすことを統計は示す。 | statistics | - | - | - |
| たいていの外国人は、日本に対して肯定的な固定観念を持っている。 | stereotype | - | - | - |
| 彼女は英語のエッセイを容易にフランス語に翻訳した。 | translated | - | - | - |
| 船は世界の商品の大半を輸送するのに用いられる。 | transport | - | - | - |
| その美術館にあるキリストの絵画は国宝である。 | treasure | - | - | - |
| 私が乗る列車の到着に思いがけない遅れがあった。 | unexpected | - | - | - |
| そのシャンプーは彼女の髪の毛にはっきりと目に見える効果があった。 | visibl | - | - | - |
| 長期的防衛戦略は国家の安全保障にとって必要不可欠である。 | vital | - | - | - |
| 私たちの市の地方自治体は児童福祉を重視している。 | welfare | - | - | - |
« 前 / 100 語中 51~100番目