73 語中 1~50番目 / 次 »
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| ~いふもおろかなり | いいつくせない | - | - | - |
| いはむかたなし | いいようもない | - | - | - |
| えもいはず | いいようもなくすばらしい | - | - | - |
| えならず | いいようもなくすばらしい | - | - | - |
| いふもさらなり | いうまでもない | - | - | - |
| さることにて | いうまでもないことで | - | - | - |
| さるものにて | いうまでもないことで | - | - | - |
| ありありて | いきつづけて | - | - | - |
| ありし | いぜんの | - | - | - |
| 人となる | いちにんまえになる | - | - | - |
| 何かせむ | いったいなにになろうか | - | - | - |
| いふかひなし | いってもかいがない | - | - | - |
| 例ならず | いつもではない | - | - | - |
| 例の | いつもの | - | - | - |
| 音に聞く | うわさにきく | - | - | - |
| さればよ | おったとおりだ | - | - | - |
| 見参に入る | おめにかかる | - | - | - |
| さればこそ | おもったとおりだ | - | - | - |
| 心奥く | きにかける | - | - | - |
| こころ(を)やる | きばらしをする | - | - | - |
| 音を泣く | こえをあげてなく | - | - | - |
| 心の闇 | こころのまよい | - | - | - |
| 世にあり | このよにいきている | - | - | - |
| そここととなく | これということもなく | - | - | - |
| いざ給へ | さあいらっしゃい | - | - | - |
| いさ~知らず | さあわからない | - | - | - |
| ありつる | さきほどの | - | - | - |
| さらぬ | さけられない | - | - | - |
| あなかま | しずかに | - | - | - |
| ひとやりならず | じぶんのせいである | - | - | - |
| ときにあふ | じりゅうにのってさかえる | - | - | - |
| ~ままに | すぐに | - | - | - |
| ~やおそきと | すぐに | - | - | - |
| せきあへず | せきとめられない | - | - | - |
| いちのひと | せっしょうかんぱく | - | - | - |
| さりぬべき | そうなるはずの | - | - | - |
| さるべきにや | そうなるはずのぜんせからのいんねんであったのだろうか | - | - | - |
| させる | たいした | - | - | - |
| いとしもなし | たいしたこともない | - | - | - |
| さらでだに | ただでさえ | - | - | - |
| とばかり | ちょっとのあいだ | - | - | - |
| またの | つぎの | - | - | - |
| やらん | であろうか | - | - | - |
| 数ならず | とるにたりない | - | - | - |
| 力なし | どうしようもない | - | - | - |
| やるかたなし | どうしようもない | - | - | - |
| いかがはせむ | どうしようもない | - | - | - |
| さはれ | どうにでもなれ | - | - | - |
| 昔の人 | なくなったひと | - | - | - |
| 名にし負ふ | なまえをもつ | - | - | - |
73 語中 1~50番目 / 次 »