Word List

【1年学年末考査】家庭科

79 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
おせち・黒豆のある段 1だん - - -
おせち・伊達巻のある段 2だん - - -
おせち・魚のある段 3だん - - -
おせち・野菜のある段 4だん - - -
カルシウムの1日必要量(男と女) 800mg700mg - - -
脂溶性ビタミン4つ ADEK - - -
食料衛生管理システム HACCP - - -
TPO Time Place Occasion - - -
手で触れるくらいまで冷ます あらねつをとる - - -
特定の栄養成分を添加(食品添加物) えいようきょうかざい - - -
栄養価計算の式 えいようせいぶんち かける かしょくぶじゅうりょう わる 100 - - -
糸を使った布2つ おりもの,あみもの - - -
汚れを落とす成分 かいめんかっせいざい - - -
料理で、食べやすいように、材料の裏側に包丁で切れ目を入れること かくしぼうちょう - - -
被服の収納で注意するもの2つ かび,ちゅうがい - - -
有機溶剤を使う洗濯 かんしきせんたく - - -
親指のつけねがでてくる がいはんぼし - - -
炭水化物を多く含む食品 こくもつ,いもるい,さとうるい - - -
穀類2つ こめ,こむぎ - - -
酸化防止(食品添加物) さんかぼうしざい - - -
織物の3つの織り方 さんげんそしき - - -
水には溶けず、アルコールなどの有機溶剤に溶ける ししつ - - -
水を使う洗濯 しっしきせんたく - - -
肉をさっと熱湯を通したりしたあとすぐ冷水につけ、表面を白くしたもの しもふり - - -
健康で活動的な生活を営むために必要なのを示したやつ しょくじせっしゅきじゅん - - -
食品製造の行政指導や監視をするのをさだめた法 しょくひんえいせいほう - - -
栄養素量を計算する時に必要な表 しょくひんせいぶんひょう - - -
加工食品の製造に使用される物質 しょくひんてんかぶつ - - -
消化されにくくエネルギー源にならない しょくもつせんい - - -
骨が常にしてること しんちんたいしゃ - - -
被服の持つ自分の考えや好みを表現する機能 じこひょうげんのきのう - - -
布を風合いよく仕上げる じゅうなんしあげざい - - -
食事摂取基準の栄養素の指標3つ すいしょうりょう,もくひょうりょう,たいようじょうげんりょう - - -
蒸し物の表面に穴が空くこと すがたつ - - -
なめらかさ、つやをあたえる(食品添加物) ぞうねんあんていざい - - -
もっとも大切な栄養素 たんすいかぶつ - - -
栄養素5つ たんすいかぶつ,たんぱくしつ,ししつ,むきしつ,ビタミン - - -
着色(食品添加物) ちゃくしょくりょう - - -
グリセリンに3つの脂肪酸が結合したもの ちゅうせいしぼう - - -
脂質3つ ちゅうせいしぼう,りんししつ,コレステロール - - -
くずれやすいものや粘りけのないものを固めるために混入するもの つなぎ - - -
繊維2つ てんねんせんい,かがくせんい - - -
消化されてエネルギー源となる とうしつ - - -
炭水化物2つ とうしつ,しょくもつせんい - - -
ビタミンDを含む食品の例 なまさけ - - -
たんぱく質を多く含む食品 にくるい,ぎょかいるい,だいず,たまご - - -
水と油の乳化(食品添加物) にゅうかざい - - -
世界の飢餓人口 はちおく - - -
色を鮮やかにする(食品添加物) はっしょくざい - - -
人体で合成できない脂肪酸 ひっすしぼうさん - - -

79 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る