| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| ぶつぶつと言う | grunt | - | - | - |
| ぐっと飲むこと, ゴクリ | gulp | - | - | - |
| 躊躇する, 迷う | hesitate | - | - | - |
| ホーホーと鳴く声, ポーという音 | hoot | - | - | - |
| 気取った | jaunty | - | - | - |
| あご | jaw | - | - | - |
| がたつき, ショック | jolt | - | - | - |
| 卒倒する、転覆する | keel over | - | - | - |
| 鋭い | keen | - | - | - |
| 掛けがね | latch | - | - | - |
| 置く, 横たえる | lay | - | - | - |
| 寄り掛かる, …がもたれる | lean | - | - | - |
| 跳び越える | leapt | - | - | - |
| 一方に傾いた, 不均衡の, 偏った | lopsided | - | - | - |
| 光を発する | luminous | - | - | - |
| 意味する | mean | - | - | - |
| 中世の, 中世風の | medieval | - | - | - |
| 入り混じる | mingle | - | - | - |
| 送話口 | mouthpiece | - | - | - |
| ひどい, 厄介な | nasty | - | - | - |
| 挟むこと | nip | - | - | - |
| 創作者 | originator | - | - | - |
| 羊皮紙 | parchment | - | - | - |
| 特に、著しく | particularly | - | - | - |
| 置く, 座る | perch | - | - | - |
| 丸々と太った, よく肉のついた | plump | - | - | - |
| 突く | poke | - | - | - |
| 称賛 | praise | - | - | - |
| 支える, 支柱を施す | prop | - | - | - |
| だます, 付ける | put on | - | - | - |
| 鵞ペン | quill | - | - | - |
| 震え | quiver | - | - | - |
| 騒音 | racket | - | - | - |
| 準備ができている、すぐに~できる | ready | - | - | - |
| 推測する、思う | reckon | - | - | - |
| 登録する | register | - | - | - |
| 解放する | relieve | - | - | - |
| 根が生えたようで | rooted | - | - | - |
| 波立たせる | ruffle | - | - | - |
| 走り書き | scrawl | - | - | - |
| 小走りに急ぐ | scuttle | - | - | - |
| つかむ、つかみ取る | seize | - | - | - |
| 震える, ぞっとする | shudder | - | - | - |
| ひきずって歩く | shuffle | - | - | - |
| シルエットで描く | silhouette | - | - | - |
| 窓敷居, 敷居, 土台 | sill | - | - | - |
| 沈む, 沈没する | sink | - | - | - |
| バタンと閉まる, 騒々しく動く | slam | - | - | - |
| わずかに | slightly | - | - | - |
| パチンと音がする | snap | - | - | - |