Word List

生物I 細胞と酵素

基礎問題です。

28 語中 1~28番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
電子顕微鏡の分解能 0.2ナノメートル - - -
光学顕微鏡の分解能 0.2マイクロメートル - - -
ペプチターゼを分解すると何になるか ア:あ/ミ:み/ノ:の/酸:さん - - -
デンプンを分解する酵素(唾腺に含まれる) アミラーゼ - - -
レバーや赤血球に特に多く含まれている酵素 カタラーゼ - - -
マルトースが分解されると何の物質になるか グルコース - - -
酵素の主成分 タ:た/ン:ん/パ:ぱ/ク:く/質:しつ - - -
タンパク質断片はすい液中の何に分解されるか ト:と/リ:り/プ:ぷ/シ:し/ン:ん/と/キ:き/モ:も/ト:と/リ:り/プ:ぷ/シ:し/ン:ん - - -
マイクロの1000分の1の単位 ナノ - - -
タンパク質は胃液中の何に分解されるか ペプシン - - -
タンパク質小断片は何に分解されるか ペプチターゼ - - -
ミリの1000分の1の単位 マイクロ - - -
マルトースを分解する酵素(すい臓に含まれる) マルターゼ - - -
デンプンが分解されると何の物質に変わるか マルトース - - -
葉緑体に存在する酵素群 光:こう/合:ごう/成:せい/に/働:はたら/く/酵:こう/素:そ/群:ぐん - - -
接近した2点を2点として見分けることができる限界の能力 分:ぶん/解:かい/能:のう - - -
ミトコンドリアに存在する酵素群 呼:こ/吸:きゅう/に/働:はたら/く/酵:こう/素:そ/群:ぐん - - -
酵素が働く相手の物質のこと 基:き/質:しつ - - -
酸素が決まった特定の物質だけに作用する性質をなんというか 基:き/質:しつ/特:とく/異:い/性:せい - - -
酵素が働けなくなること 失:しっ/活:かつ - - -
グルコースになった後、どこで吸収されるか 小:しょう/腸:ちょう - - -
顕微鏡のレンズの中で、一番先に取りつけるレンズのこと 接:せつ/眼:がん/レ:れ/ン:ん/ズ:ず - - -
反応速度が最も大きくなるときのpH 最:さい/適:てき/ph - - -
反応速度が最も大きくなるときの温度 最:さい/適:てき/温:おん/度:ど - - -
基質と結合する部分 活:かっ/性:せい/部:ぶ/位:い - - -
食物中の栄養分の消化に働く酵素 消:しょう/化:か/酵:こう/素:そ - - -
化学反応の速度を変化させるがそれ自体は反応の前後で変化しない物質 触:しょく/媒:ばい - - -
生体触媒の別名 酵:こう/素:そ - - -

28 語中 1~28番目

Homeに戻る