72 語中 1~50番目 / 次 »
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 | 
|---|---|---|---|---|
| 明らかにする、(態度を)明るくする | あきらむ | - | - | - | 
| (意外なことに)途方にくれる | あきる | - | - | - | 
| 満足する、嫌になる | あく | - | - | - | 
| もてなす(アシ) | あしらふ | - | - | - | 
| 結婚する、戦う | あふ | - | - | - | 
| 生きている、いる、ある | あり | - | - | - | 
| もてなす(アル) | あるじす | - | - | - | 
| 準備する、急用がある | いそぐ | - | - | - | 
| 去る、死ぬ | いぬ | - | - | - | 
| 油断する、慣れ親しむ | うちとく | - | - | - | 
| 心変わりする、色あせる(ウ) | うつる | - | - | - | 
| 心変わりする、色あせる(ウツ) | うつろふ | - | - | - | 
| (霜や露が)降りる | おく | - | - | - | 
| 死に遅れる、劣る | おくる | - | - | - | 
| よこす、こちらに~する | おこす | - | - | - | 
| 病気が治る、怠ける | おこたる | - | - | - | 
| 仏道修行をする | おこなふ | - | - | - | 
| 起こす、気づかせる | おどろかす | - | - | - | 
| はっと気づく、目が覚める | おどろく | - | - | - | 
| 似ている、思われる | おぼゆ | - | - | - | 
| (男性が女性を)のぞき見る | かいまみる | - | - | - | 
| …しかける | かく | - | - | - | 
| 死ぬ、亡くなる、隠れる | かくる | - | - | - | 
| 恐縮する、礼を言う | かしこまる | - | - | - | 
| 親しく交際する、契りを結ぶ | かたらふ | - | - | - | 
| 褒美をあたえる、かぶせる | かづく | - | - | - | 
| 望みが叶う | かなふ | - | - | - | 
| …しかねる、…できない | かぬ | - | - | - | 
| 準備する、組み立てて造る | かまふ | - | - | - | 
| 似ている、(女性のもとに)通う | かよふ | - | - | - | 
| くどくど言う | くどく | - | - | - | 
| 満足する | こころゆく | - | - | - | 
| 機嫌をとる、説得する | こしらふ | - | - | - | 
| 筋道を立てて説明する、判断する | ことわる | - | - | - | 
| 邪魔される | さはる | - | - | - | 
| (季節・時刻が)来る、離れる | さる | - | - | - | 
| 我慢する、隠す | しのぶ | - | - | - | 
| 納める、交際する | しる | - | - | - | 
| …しはじめる、初めて…する | そむ | - | - | - | 
| 頼みに思わせる、頼みにする | たのむ | - | - | - | 
| 我慢する | たふ | - | - | - | 
| 夫婦の縁をむすぶ、約束する | ちぎる | - | - | - | 
| 寵愛を受ける、時流にのって栄える | ときめく | - | - | - | 
| うち解ける、ほどく | とく | - | - | - | 
| 安否を尋ねる、訪問する | とふ | - | - | - | 
| 見舞う、訪問する | とぶらふ | - | - | - | 
| 物思いにふける、(和歌や漢詩を)口ずさむ | ながむ | - | - | - | 
| 心が晴れる、慰める | なぐさむ | - | - | - | 
| わざと…する、する | なす | - | - | - | 
| 若々しい、優美だ | なまめく | - | - | - | 
72 語中 1~50番目 / 次 »