Word List

受験用中国史(殷~後漢)

一問一答形式で世界史学習!
できたらいいな。0707
ご指摘を頂きましたので、安敦の注釈を、「やってきた」→「使者を派遣した」に変更しました。
今までの注釈は間違いです、すみません。
ご指摘ありがとうございました:)

54 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
166年に後漢に使者を派遣したローマ王 あんとん - - -
武帝が滅ぼした朝鮮半島の国 えいしちょうせん - - -
新の創始者(外戚) おうもう - - -
班超の部下。大秦国(ローマ)に派遣された人 かんえい - - -
皇帝の側近 かんがん - - -
大苑遠征で獲得したもの かんけつば - - -
秦の都 かんよう - - -
劉邦が項羽を倒した戦い がいかのたたかい - - -
皇后の親族 がいせき - - -
漢の官吏登用制度 きょうきょりせん - - -
秦代の北方騎馬民族 きょうど - - -
前漢の財政対策その1、転売。 きんゆほう - - -
後漢代に盛んになった学問 くんこがく - - -
秦の統治体制 ぐんけんせい - - -
前漢初期の統治体制 ぐんこくせい - - -
呉楚七国の乱の時の前漢の皇帝 けいてい - - -
前漢の大土地所有制限策 げんでんほう - - -
太平道の農民が起こした反乱 こうきんのらん - - -
周の都 こうけい - - -
前漢の創始者 こうそりゅうほう - - -
劉秀の別名 こうぶてい - - -
前漢期の銭貨 ごしゅせん - - -
前154年に起こった反乱 ごそしちこくのらん - - -
道教の元となる宗教集団 ごとべいどう - - -
製紙法の改良に成功した人 さいりん - - -
『史記』の作者 しばせん - - -
秦の孝公に仕えた法家 しょうおう - - -
性悪説を説いた儒家 じゅんし - - -
訓詁学を大成した人 じょうげん - - -
新滅亡のきっかけとなる民衆反乱 せきびのらん - - -
合従策を説いた縦横家 そしん - - -
頂角が組織した宗教結社 たいへいどう - - -
前漢の都 ちょうあん - - -
連衡策を説いた縦横家 ちょうぎ - - -
大月氏に派遣された人 ちょうけん - - -
中国史上初の大規模民衆反乱(秦代) ちんしょうごこうのらん - - -
後漢代の宦官による儒学派官僚弾圧事件 とうこのきん - - -
武帝代の有力儒学者 とうちゅうじょ - - -
武帝が河西回廊に設置した郡の代表格 とんこうぐん - - -
秦代に南方に設置された郡 なんかいぐん - - -
『漢書』の作者 はんこ - - -
後漢代、一世紀後半の西域都護 はんちょう - - -
秦代の銭貨 はんりょうせん - - -
李広利が遠征した国 ふぇるがな - - -
中央集権体制確立期の皇帝 ぶてい - - -
前漢の財政対策その2、一時貯蔵。 へいじゅんほう - - -
劉邦が敗れた匈奴の王 ぼくとつぜんう - - -
性善説を説いた儒家 もうし - - -
東周の都 らくゆう - - -
後漢の都 らくよう - - -

54 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る