300 語中 1~50番目 / 次 »
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 | 
|---|---|---|---|---|
| アルツハイマー病 | Alzheimer's disease | - | - | - | 
| 一日一個のリンゴを食べれば医者はいらない | An apple a day keeps the doctor away | - | - | - | 
| 大腸菌 | E.coli | - | - | - | 
| 大いに | a whole lot | - | - | - | 
| 腹部の | abdominal | - | - | - | 
| 活動家 | activist | - | - | - | 
| 深刻な | acute | - | - | - | 
| ・・・に影響を及ぼす | affect | - | - | - | 
| 愛好者 | aficionado | - | - | - | 
| アルコール摂取(量) | alcohol intake | - | - | - | 
| 完全に浸透した | all-pervasive | - | - | - | 
| 申し立て | allegation | - | - | - | 
| 申し立てる | allege | - | - | - | 
| 認める | allow | - | - | - | 
| 予想する | anticipate | - | - | - | 
| 見たところ | apparently | - | - | - | 
| 宇宙飛行士 | astronaut | - | - | - | 
| 危険を冒して | at one's peril | - | - | - | 
| 説教じみていると思われるかもしれないが | at the risk of sounding preachy | - | - | - | 
| 衣装 | attire | - | - | - | 
| (・・・が)嫌いであることはさておき | aversion aside | - | - | - | 
| 細菌 | bacteria | - | - | - | 
| 時代を先取りしている | be ahead of the curve | - | - | - | 
| 好転している | be on the mend | - | - | - | 
| 軌道に乗っている | be on track | - | - | - | 
| ・・・しようとしている | be poised to | - | - | - | 
| ・・・のことで頭がいっぱいになっている | be preoccupied with | - | - | - | 
| ・・・にうんざりする | be turned off by | - | - | - | 
| 起きて書類作成などの仕事をしている | be up doing paperwork | - | - | - | 
| ・・・の下に | beneath | - | - | - | 
| 入札者 | bidder | - | - | - | 
| (ロケットなどが)打ちあがる | blast off | - | - | - | 
| 誇る | boast | - | - | - | 
| 興奮 | buzz | - | - | - | 
| 呼びかける | call on | - | - | - | 
| ・・・が耐えられない | can't stand | - | - | - | 
| 候補 | candidate | - | - | - | 
| (実験などを)行う | carry out | - | - | - | 
| 引き起こす | cause | - | - | - | 
| シャンパン | champagne | - | - | - | 
| 慈善 | charity | - | - | - | 
| 検査 | checkup | - | - | - | 
| 状況 | circumstance | - | - | - | 
| 決まり文句 | cliche | - | - | - | 
| 操縦室 | cockpit | - | - | - | 
| 現れる | come down the pike | - | - | - | 
| ・・・に気付く | come on to | - | - | - | 
| コメントする | comment | - | - | - | 
| 常識あるアドバイス | commonsense pointer | - | - | - | 
| 競争上の優位 | competitive edge | - | - | - | 
300 語中 1~50番目 / 次 »