30 語中 1~30番目
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 白河上皇、院政を開始 | 1086 | - | - | - |
| 保元の乱 | 1156 | - | - | - |
| 檀の浦の戦い | 1185 | - | - | - |
| 建武の新政 | 1334 | - | - | - |
| 後醍醐天皇、吉野遷幸;南北朝の動乱開始 | 1336 | - | - | - |
| 応仁の乱 | 1467 | - | - | - |
| 桶狭間の戦い | 1560 | - | - | - |
| 本能寺の変 | 1582 | - | - | - |
| 享保の改革 | 1716 | - | - | - |
| 日米修好通商条約 | 1858 | - | - | - |
| 禁門の変 | 1864 | - | - | - |
| 大政奉還 | 1867 | - | - | - |
| 廃藩置県 | 1871 | - | - | - |
| 西南戦争 | 1877 | - | - | - |
| 明治十四年の政変 | 1881 | - | - | - |
| 大日本帝国憲法の発布 | 1889 | - | - | - |
| 日清戦争 | 1894 | - | - | - |
| 軍部大臣現役武官制の確立 | 1900 | - | - | - |
| 第一次世界対戦 | 1914 | - | - | - |
| 米騒動 | 1918 | - | - | - |
| ワシントン会議始まる | 1921 | - | - | - |
| 普通選挙法の制定 | 1925 | - | - | - |
| 五・一五事件 | 1932 | - | - | - |
| 二・二六事件 | 1936 | - | - | - |
| 日中戦争勃発 | 1937 | - | - | - |
| サンフランシスコ平和条約 | 1951 | - | - | - |
| 日中平和友好条約 | 1978 | - | - | - |
| 卑弥呼が魏に使者を送る | 239 | - | - | - |
| 乙巳の変(大化の改新) | 645 | - | - | - |
| 平将門の乱 | 935 | - | - | - |
30 語中 1~30番目