16 語中 1~16番目
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 五箇条の誓文 | 1868 | - | - | - |
| 版籍奉還 | 1869 | - | - | - |
| 学制発布 | 1872 | - | - | - |
| 徴兵令発布、地租改正条例 | 1873 | - | - | - |
| 民撰議員設立の建白 | 1874 | - | - | - |
| 福島事件 | 1882 | - | - | - |
| 華族令、秩父事件、甲申事変 | 1884 | - | - | - |
| 内閣制度の創設 | 1885 | - | - | - |
| 三大事件建白運動、保安条例 | 1887 | - | - | - |
| 市制、町村制の確立 | 1888 | - | - | - |
| 教育勅語の発布、第一回帝国議会の開催 | 1890 | - | - | - |
| 大津事件 | 1891 | - | - | - |
| 治外法権の撤廃 | 1894 | - | - | - |
| 金本位制の確立、労働組合期成会の結成 | 1897 | - | - | - |
| 憲政党結成 | 1898 | - | - | - |
| 日露戦争 | 1904 | - | - | - |
16 語中 1~16番目