« 前 / 
114 語中 51~100番目
 / 次 »
| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 | 
| 棲息地 | habitat | - | - | - | 
| 港、停泊所、避難所、安息の地 | haven | - | - | - | 
| 指導権、支配権 | hegemony | - | - | - | 
| 後知恵 | hindsight | - | - | - | 
| ちょうつがい、かなめ | hinge | - | - | - | 
| いたずら、でっちあげ、ねつ造(h) | hoax | - | - | - | 
| ~を浸す、沈める | immerse | - | - | - | 
| 軽率な、不謹慎な | imprudent | - | - | - | 
| 増加量、増加、利益 | increment | - | - | - | 
| 場違いの、不適切な、不器用な | inept | - | - | - | 
| 避けられない、免れがたい | inescapable | - | - | - | 
| 貪欲な、飽くなき | insatiable | - | - | - | 
| 碑文、銘、記名 | inscription | - | - | - | 
| ~を設ける、設定する | institute | - | - | - | 
| (相互を)~こ交換する、やりとりする | interchange | - | - | - | 
| ~を威嚇する、脅迫する | intimidate | - | - | - | 
| 紹介の、前置きの、入門的な | introductory | - | - | - | 
| 冗談を言う、ふざける(je) | jest | - | - | - | 
| 気前の良い、豊富な | lavish | - | - | - | 
| 失望、期待外れ、現象 | letdown | - | - | - | 
| 願望、あこがれ | longing | - | - | - | 
| ~を誘う、誘惑する | lure | - | - | - | 
| ~をひどく傷つける、損なう、台無しにする | mar | - | - | - | 
| 暴徒、群衆 | mob | - | - | - | 
| 怠慢な、なげやりな、不注意な | negligent | - | - | - | 
| 明白な、公然の、あからさまの | overt | - | - | - | 
| 明白な、簡単にわかる、触知できる(p) | palpable | - | - | - | 
| ~を言い換える、言い換え | paraphrase | - | - | - | 
| ~を行商する、売り歩く | peddle | - | - | - | 
| 有害な、悪質な | pernicious | - | - | - | 
| 実際的な、実用的な | pragmatic | - | - | - | 
| 口実、弁解 | pretext | - | - | - | 
| のぞき込む、様子をうかがう | pry | - | - | - | 
| 4倍の | quadruple | - | - | - | 
| 質問、疑問 | query | - | - | - | 
| ~に詳しく述べる、列挙する | recount | - | - | - | 
| 残り、残余、くず | remnant | - | - | - | 
| ~を改革する、改定する | revamp | - | - | - | 
| 厳しい、厳密な | rigorous | - | - | - | 
| ゴロゴロ鳴る、ゴウゴウ音を立てて進む | rumble | - | - | - | 
| 田舎の、田園の、丸太つくりの | rustic | - | - | - | 
| 十分でない、乏しい | scant | - | - | - | 
| うららかな、のどかな、落ち着いた | serene | - | - | - | 
| 悪口、中傷 | slander | - | - | - | 
| こそこそ動く、こっそり出入りする | sneak | - | - | - | 
| あざ笑う、冷笑する | sneer | - | - | - | 
| 手足を伸ばす、(大の字に)寝そべる | sprawl | - | - | - | 
| キーキー声を立てる | squeak | - | - | - | 
| 身長、発達、心的成長、能力、評判 | stature | - | - | - | 
| 無菌の、やせた、不毛の、不妊の | sterile | - | - | - | 
« 前 / 
114 語中 51~100番目
 / 次 »