25 語中 1~25番目
問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
---|---|---|---|---|
貴族共和政の3法において、執政官1名を平民に開放したもの、平民会の決議を元老院の承認なしに国法としたもの | (執政官1名を平民に)リ:り/キニウス/・セ:せ/クスティウス/法:ほう/.(平民会の決議=国法)ホ:ほ/ルテンシウス/法:ほう/ | - | - | - |
カラカラ帝のやったこと | (帝国の前自由人にローマ市民権を賦与)ア:a/ントニヌス/法:ほう/ | - | - | - |
貴族共和政の3法において、貴族による法の独占を打破したもの、執政官の1名を平民に開放したものをそれぞれ答えよ | (成文化により貴族の法独占を打破)十:じゅう/二表法:にひょうほう/(執政官1名を平民に)リ:り/キニウス/・セ:せ/クスティウス/法:ほう/ | - | - | - |
民主共和政のローマ社会の変化4つ | (有力者が)土地私有化:とちしゆうか/→ラティフンディア成立(奴隷農園):らてぃふんでぃあ/→中小農民没落:ちゅうしょうのうみん/→(従来の重装歩兵から)傭兵制度:ようへいせいど/ | - | - | - |
テオドシウス帝の時代に起こったこととその後に起こったこと | 392キリスト/教:きょう/国教化:こっきょうか/395ローマ/(東西に)分裂:bunretu/ | - | - | - |
教父アウグスティヌスがキリスト教神学の基礎を確立した後のキリスト教発展の動き | 431エフェソス/公会議:こうかいぎ/.ネストリウス/派:は/が異端:いたん/ | - | - | - |
①ローマ帝国初代皇帝と②キリスト教神学の基礎確立した人物を順に答えよ | ①(第2回三頭政治のオクタヴィアヌス)アウグストゥス:あうぐすtwuす/②アウグスティヌス:あうぐすてぃぬす/ | - | - | - |
ゲルマン人傭兵隊長の ①が西ローマ最後の皇帝を廃位し、②に至る | ①オドアケル:おどあける/②476:476/西:にし/ローマ/帝国滅亡:ていこくめつぼう/ | - | - | - |
ローマ最盛期の五賢帝時代、初代①、トラヤヌス、ハドリアヌス、②、マルクス=アウレリウス=アントニヌス | ①ネルウァ:ねるwha/②アントニヌス=ピウス:あんとにぬすぴうす/ | - | - | - |
①ラティフンディアの成立を支えたもの、②中小農民の没落を招いたもの、それぞれ答えよ | ①属州から奴隷流入:ぞくしゅうからどれいりゅうにゅう/②属州から安い穀物流入:ぞくしゅうからやすいこくもつ/ | - | - | - |
ローマ帝政期の最盛期の権力者5人 | アウグス/トゥ:twu/ス.ネロ/帝:てい/.(五賢帝時代)ト:to/ラヤヌス.ハドリアヌス.マルクス-アウレリウス-アントニヌス | - | - | - |
第2回三頭政治の権力者3名 | アントニウス.レピ/ドゥ:dwu/ス/.(後にアウグストゥスとなる)オクタヴィアヌス:おくたヴぃあぬす/ | - | - | - |
ローマ衰退期で「3世紀の危機」とも呼ばれた時代の権力者4人 | カラカラ/帝:tei/.軍人皇帝時代:ぐんじんこうてい/.ディオクレティアヌス/帝:てい/.コンスタンティヌス/帝:てい/ | - | - | - |
ネロ帝のやったこと | キリスト/教迫害:きょうはくがい/ | - | - | - |
内乱の一世紀における改革2つ | グラックス/兄弟の改革:きょうだいかいかく/.マリウス/軍制改革:ぐんせいかいかく/ | - | - | - |
ローマ分裂期の権力者2人 | コンスタンティヌス/帝:てい/.テオドシウス/帝:てい/ | - | - | - |
キリスト教を国教化した人物、その後キリスト教の神学基礎を確立した人物、その著書 | テオドシウス/帝:てい/.アウグスティヌス/「告白録」:こくはくろく/「神の国」:かみのくに/ | - | - | - |
第1回三頭政治の権力者3名 | ポンペイウス.カエサル.クラッスス | - | - | - |
コンスタンティヌス帝のやったこと4つ | ミラノ/勅令(キリスト教公認):ちょくれい/(アタナシ正統)ニ:ni/ケーア/公会議:こうかいぎ/遷都改称(ビザンティウム→コンスタンティノプル):せんとかいしょう/.コロヌス身分:コロヌス/ | - | - | - |
アウグストゥスのやったことと特徴 | ローマの平和(パックス=ロマーナ)の実現:パ/ックスロマーナ/.ラテン/文学の黄金時代(特徴):ぶんがく/ | - | - | - |
貴族共和政の制定法を3つ、年代とともに答えよ | 前:ぜん/450/十二表法:じゅうにひょうほう/前:ぜん/367/リキニウス・セクスティウス法:りきにうす/前:ぜん/287ホルテンシウス/法:ほう/ | - | - | - |
内乱の一世紀の2つの改革後に起こった事件3つ | 同盟市戦争:どうめいしせんそう/.(×平民派)マ:ま/リウスvs/(○閥族派=有力者)ス:す/ラ.スパルタクスの/反乱:はんらん/ | - | - | - |
ディオクレティアヌス帝のやったこと3つ | 帝国四帝分治制(テトラルキア):ていこくしていぶんちせい/.専制君主制(ドミナトゥス):どみなtwuす/.キリスト/教迫害:きょうはくがい/ | - | - | - |
ローマの政治体制の移行を前8世紀~前27年ごろまでの7つに分けよ | 王政:おうせい/.貴族共和政:きぞくきょうわ/.民主共和政:みんしゅきょうわ/.内乱一世紀:ないらん/.三頭政治:さんとうせいじ/.帝政:ていせい/ | - | - | - |
ラテン人の王を追放し、貴族共和政が築かれてまもなく前494年に設置された機関2つ | 護民官:ごみんかん/平民官:へいみんかん/ | - | - | - |
25 語中 1~25番目