51 語中 1~50番目 / 次 »
問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
---|---|---|---|---|
ゲーテの代表作2つ | 「若き:わかき/ウェルテル/の悩み」:のなやみ/「ファ:ふぁ/ウス/ト」:to/ | - | - | - |
「人形の家」で奴隷解放問題を提起したノルウェーの自然主義作家 | イプセン | - | - | - |
蓄音機・白熱伝統・映画などを発明した、アメリカの発明家 | エ/ディ:dhi/ソン | - | - | - |
ラジウムを発見したフランスの物理学者夫妻 | キュリー/夫妻:husai/ | - | - | - |
「石割り」などの代表作を残し、パリ=コミューンにも参加した、フランス写実主義の画家 | クールベ | - | - | - |
「疾風怒濤」運動の中心人物で、ヴァイマル公国宰相でもあったドイツ古典主義文学の大成者 | ゲーテ | - | - | - |
結核菌・コレラ菌を発見し、細菌学の基礎を確立したドイツの細菌学者 | コッホ | - | - | - |
現実の経験のみに知識の源泉を求める実証主義を唱え、社会学を創始したフランスの哲学者 | コント | - | - | - |
「ひまわり」「自画像」などの代表作を残した、オランダの後期印象派の画家 | ゴッホ | - | - | - |
「5月3日の処刑」などで知られるスペインの画家 | ゴヤ | - | - | - |
オーストリア・ポーランド・ドイツの代表的なロマン主義作曲家それぞれ一人ずつ | シューベルト.ショパン.ワグナー | - | - | - |
ゲーテとともにドイツ古典主義文学を代表する人物、代表作 | シラー/.「群盗」:ぐんとう/ | - | - | - |
功利主義を発展させ、幸福や快楽の質的側面を重視したイギリスの哲学者 | ジョン-ステュアート-ミル | - | - | - |
「赤と黒」を著した、フランスの写実主義作家は誰か | スタンダール | - | - | - |
フランス後期印象派に属する画家2人 | セザンヌ.ゴーガン | - | - | - |
「居酒屋」などで社会の矛盾を取り上げ社会正義を主張したフランス自然主義文学の代表的作家 | ゾラ | - | - | - |
「ナポレオンの戴冠式」などで知られる、フランス古典主義を代表する画家は誰か | ダヴィド | - | - | - |
「種の起源」を著し、進化論を唱えたイギリスの生物学者 | ダーウィン | - | - | - |
「二都物語」を著した、イギリスの写実主義作家は誰か | ディ:dhi/ケンズ | - | - | - |
「父と子」で農奴解放令後のロシア社会を背景にニヒリストを描いたロシアの写実主義作家 | トゥ:twu/ルゲーネフ | - | - | - |
ナポレオン戦争時代のロシア社会を題材とした「戦争と平和」などを著した、ロシア写実主義作家 | トルストイ | - | - | - |
「罪と罰」でロシア社会を鋭く描き、人間の魂の救済を追及したロシアの写実主義作家は誰か | ドエトエフスキー | - | - | - |
「キオス島の虐殺」「民衆を導く自由の女神」などを描いたフランス=ロマン派の画家は誰か | ドラクロワ | - | - | - |
七月革命後、社会主義的傾向を深めて革命詩人とも呼ばれた、ユダヤ系のロマン派の叙情情詩人 | ハイネ | - | - | - |
ギリシア独立戦争に参戦したイギリス=ロマン派詩人 | バイロン | - | - | - |
「人間喜劇」のなかで市民社会と小市民を描いた、フランスの写実主義作家 | バルザック | - | - | - |
乳酸菌を発見、狂犬病予防接種に成功し、伝染病の予防・治療に貢献したフランスの細菌学者 | パス/トゥ:twu/ール | - | - | - |
電磁気学の基礎を築いた、イギリスの物理学者は誰か | ファラデー | - | - | - |
「ボヴァリー夫人」を著し、フランス写実主義を確立した作家は誰か | フロベール | - | - | - |
弁証法哲学を唱え、ドイツ観念論哲学を完成させた哲学者は誰か | ヘーゲル | - | - | - |
電話機を発明した、アメリカの発明家 | ベル | - | - | - |
「最大多数の最大幸福」を主張して功利主義を創始した、イギリスの哲学者は誰か | ベンサム | - | - | - |
古典派音楽を集大成し、ロマン主義音楽への道を開いたドイツの作曲家 | ベートーヴェン | - | - | - |
「エネルギー保存の法則」を発見した、ドイツの物理学者2人 | マイヤー.ヘルムホルツ | - | - | - |
フランス印象派の創始者 | マネ | - | - | - |
弁証法的唯物論を立て、歴史発展の法則として唯物史観をとなえたドイツの哲学者・経済学者は誰か | マルクス | - | - | - |
アダム=スミスの流れを汲む古典派経済学に属するイギリスの経済学者2人 | マルサス.リカード | - | - | - |
農民の生活をテーマに「落穂拾い」「晩鐘」などの代表作を残したフランス自然主義の画家 | ミレー | - | - | - |
「睡蓮」などを残した、フランス印象派の画家 | モネ | - | - | - |
「女の一生」を著したフランスの自然主義作家 | モーパッサン | - | - | - |
電信機を発明したアメリカの発明家 | モールス | - | - | - |
「レ=ミゼラブル」を著した、フランス=ロマン派で最大の作家 | ユーゴー | - | - | - |
厳密な史料批判によって正確な忠実の究明を求める近代歴史学を基礎付けたドイツの歴史学者 | ランケ | - | - | - |
歴史学派経済学を確立した、ドイツの経済学者 | リスト | - | - | - |
「ムーラン=ド=ラ=ギャレット」など女性を題材とした作品を多く残した、フランス印象派の巨匠は誰か | ルノワール | - | - | - |
X放射線を発見した、ドイツの物理学者 | レントゲン | - | - | - |
「考える人」などを残した、フランスの彫刻家 | ロダン | - | - | - |
啓蒙主義への反発から、個性や感情を重視した、18世紀末から19世紀半ばの文芸上の傾向 | ロマン/主義:しゅぎ/ | - | - | - |
19世紀なかばフランスを中心に社会や人間をありのままに描こうとした文芸傾向 | 写実主義:しゃじつしゅぎ/ | - | - | - |
隊商からの直接的印象を光と影の色彩を重視して表現しようとした、画家の流派 | 印象派:いんしょうは/ | - | - | - |
51 語中 1~50番目 / 次 »