| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| 世界初の環境保護団体 | ナショナル-トラスト | - | - | - |
| 財産の所有権や経済活動の自由を認めた法典(別名フランス民法典) | ナポレオ/法:ほう/典:てん | - | - | - |
| イタリアで第一回対仏大同盟を崩壊させた人物 | ナポレオン-ボナパルド | - | - | - |
| ルイ=ナポレオンが皇帝となったときの名前 | ナポレオン/3/世:せい | - | - | - |
| ロシアの都市の知識人 | ナロードニキ | - | - | - |
| 炭坑の排水用ポンプに蒸気機関を発明した人物 | ニューコメン | - | - | - |
| アメリカ先住民 | ネイティブ-アメリカン | - | - | - |
| 特権身分への課税を行おうとした銀行家 | ネッケル | - | - | - |
| 三圃制に変わる新農法 | ノーフォーク/農:のう/法:ほう/ | - | - | - |
| 1804年にトゥサン=ルヴェルチュールを指導者としてフランスから独立した国 | ハイチ | - | - | - |
| 私有財産の廃止を唱えた総裁政府の左派人物 | ハブーフ | - | - | - |
| 7月14日パリの市民が行進した目的地 | バスティーユ/牢:ろう/獄:ごく | - | - | - |
| 鉄工業都市 | バーミンガム | - | - | - |
| 20世紀後半の覇権国家 | パクス-アメリカーナ | - | - | - |
| イギリスが世界の覇権国家となったこと | パクス-ブリタニカ | - | - | - |
| パリ市民による自治政府 | パリ-コミューン | - | - | - |
| バルカン半島で起こったスラヴ人の独立と統一を目指す考え | パン-スラヴ/主:しゅ/義:ぎ | - | - | - |
| ユンカー出身で鉄血政策を行った | ビスマルク | - | - | - |
| ミャンマーをインド帝国に併合した戦争 | ビルマ/戦:せん/争:そう | - | - | - |
| ドイツ国民に告ぐの講演を行った | フィヒテ | - | - | - |
| ドイツの統一方式を協議した機会 | フランクフルト/国:こく/民:みん/議:ぎ/会:かい | - | - | - |
| 正統主義の内容 | フランス/革:かく/命:めい/前:まえ/の/体:たい/制:せい/を/正:せい/統:とう/しその/復:ふっ/活:かつ/をはかる | - | - | - |
| フランスがアジアで作ったもの | フランス/領:りょう/インドシナ/連:れん/邦:ぽう | - | - | - |
| 蒸気船の実用化したアメリカ人 | フルトン | - | - | - |
| アメリカがスペインから買収した地域 | フロリダ | - | - | - |
| 開拓最前線の呼称 | フロンティア | - | - | - |
| ナポレオンが総裁政府を倒した事件 | ブリュメール18/日:にち/のクーデタ | - | - | - |
| サン=ステファノ条約によってロシアの保護国となった | ブルガリア | - | - | - |
| 国家の統一や憲法の制定を求めたドイツの学生組織 | ブルシェンシャフト | - | - | - |
| スペイン・ナポリでウィーン議定書により復活した王朝 | ブルボン/朝:ちょう | - | - | - |
| アメリカ南部の農業形態 | プランテーション | - | - | - |
| ナポレオン三世が大敗し、第二帝政が崩壊した戦争 | プロイセン-フランス/戦:せん/争:そう | - | - | - |
| サヴォイアとニースの割譲を条件にフランスの援助を得た条約 | プロンビエール/密:みつ/約:やく | - | - | - |
| 南ネーデルラントがオランダから独立した後の国名 | ベルギー | - | - | - |
| プロイセンで三月革命が起きた場所 | ベルリン | - | - | - |
| ビスマルクの調停で開かれたロシア=トルコ戦争の後処理会議 | ベルリン/会:かい/議:ぎ | - | - | - |
| リンカンが西部の農民の支持を得るきっかけとなった法律 | ホムステッド/法:ほう | - | - | - |
| ベルリン条約によってオーストリアの支配下に置かれた二カ国 | ボスニア/ /ヘルツェゴヴィナ | - | - | - |
| アレクサンドル二世に反動した反乱があった国 | ポーランド | - | - | - |
| 青年イタリアの指導者でありローマ共和国を建設した人物 | マッツィーニ | - | - | - |
| 錫の生産と天然ゴムのプランテーションにのりだした州 | マレー/連:れん/合:ごう/州:しゅう/ | - | - | - |
| 綿工業都市 | マンチェスター | - | - | - |
| 蒸気機関車が走った2つの都市 | マンチェスター/ /リヴァプール | - | - | - |
| ジェファソンがナポレオン一世から購入した地域 | ミシシッピ/川:がわ/以:い/西:せい/のルイジアナ | - | - | - |
| ミドハド憲法の発布者 | ミドハド-パシャ | - | - | - |
| アジアで最初の憲法 | ミドハド/憲:けん/法:ぽう | - | - | - |
| クロンプトンが発明した紡績機 | ミュール/紡:ぼう/績:せき/機:き | - | - | - |
| 国民議会の指導者2 | ミラボー | - | - | - |
| ナポレオンと戦ったエジプト総督 | ムハンマド-アリー | - | - | - |
| ナポレオン3世が出兵に失敗した場所 | メキシコ | - | - | - |