Word List

2つの世界大戦①-2

ざっくり

73 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
1918年における独立当時のユーゴスラヴィアの国名 (セルビア)セ:せ/ルヴ-/(クロアチア)ク:ku/ロアート-/(スロヴェニア)ス:su/ロヴェーン - - -
スパルタクス団を中心にドイツ共産党を結成し、1919年1月に社会主義革命を目指して起こした武装蜂起を鎮圧した党はどこか (ドイツ共産党の武装蜂起を鎮圧)社会:しゃかい/民主党:みんしゅとう/ - - -
伊国王がムッソリーニに組閣命令→ファシスト政権誕生→1926年にファシスト以外の全党解散→(?) (ファシスト党の)一党:いっとう/独裁体制:どくさいたいせい/ - - -
1919年の国民議会で制定された、当時最も民主的といわれたドイツの憲法 (ワイマール)ヴァ:ヴぁ/イマル/憲法:kenpou/ - - -
1928年に結ばれた不戦条約において提唱した仏外相と米国務長官を答えよ (仏外相)ブ:ぶ/リアン/(米国務長官)ケ:け/ロッグ - - -
ソ連で、スターリンのやったこと2つ (反対派の人々を)粛清:しゅくせい/.個人崇拝を強めた:こじんすうはい/ - - -
イタリア国王は軍部による鎮圧を拒否して、ムッソリーニに組閣命令→(?)できあがったものはなにか (史上初の)ファ:fa/シスト/政権:seiken/ - - -
パリ講和会議で中心的役割を果たした、アメリカ・イギリス・フランスの首脳はそれぞれ誰か (米)ウィ:wi/ルソン/(英)ロ:ro/イド-ジョージ/(仏)ク:ku/レマンソー - - -
ドイツの国際連盟加盟の年 1926 - - -
ソ連の国際連盟加盟の年 1934 - - -
1919年にシン=フェイン党が独立宣言を発し、22年イギリスが自治領と認めた国 アイルランド/自由国:じゆうこく/ - - -
国際連盟の提唱国でありながら加盟しなかった国 アメリカ/合衆国:がっしゅうこく/ - - -
WWI後のドイツにおいて、「①ドイツの経済再建」と「②英仏に対する賠償金支払い」を支えたものは何か アメリカ/資本:sihon/ - - -
ドイツとのヴェルサイユ条約でフランスに割譲された地域 アルザス-ロレーヌ - - -
1926年、イタリアが保護国とした国 アルバニア - - -
イギリス本国とh植民地の総称として、イギリス帝国に変わって1926年から用いられた名称 イギリス/連邦:れんぽう/ - - -
旧オスマン帝国領で、イギリスの委任統治領となった3国 イラク.トランスヨルダン.パレスチナ - - -
ルール占領に対する消極的抵抗(サボタージュ)によって、ドイツ経済を襲った現象 インフレーション - - -
ヴァイマル共和国の初代大統領となった、社会民主党の指導者 エーベルト - - -
ソ連で、農業の集団化により建設された、集団農場・国営農場をそれぞれなんというか コルホーズ.ソフホーズ - - -
連合国とオーストリアとの講和条約となんというか サン-ジェルマン/条約:じょうやく/ - - -
(ドイツ)ルール占領→インフレ→ドイツ経済危機→ドイツの首相となりドイツ経済の建て直しにつとめたのは誰か シュトレーゼマン - - -
旧オスマン帝国領で、フランスの委任統治領となった国 シリア - - -
国際連盟の本部がある場所 スイスのジュネーヴ - - -
ソ連で、1924年のレーニンの死後、反対派を失脚させ30年代初頭には事実上の独裁権を握った指導者 スターリン - - -
ソ連で1936年に発布された憲法 スターリン/憲法:けんぽう/ - - -
1916年、カール=リープクネヒトらの社会民主党における最左派が結成したドイツの革命組織 スパルタクス/団:dan/ - - -
連合国とトルコの講和条約 セーヴル/条約:jouyaku/ - - -
オーストリア=ハンガリー帝国の解体によって、同地域から新たに独立した3国 チェコスロヴァキア.ハンガリー.ユーゴスラヴィア - - -
連合国とハンガリーの講和条約 トリアノン/条約:jouyaku/ - - -
ソ連で、世界革命論を主張して、スターリンと対立した指導者 トロツキー - - -
アメリカ資本のドイツへの貸与と支払い方式・起源の緩和を内容とする、1924年の新賠償方式案 ドーズ/案:an/ - - -
連合国とブルガリアの講和条約 ヌイイ/条約:jouyaku/ - - -
1919年ロシア革命の影響下に、クン(ベーラ=クン)がソヴィエト政権を成立差あせた事件 ハンガリー/革命:kakumei/ - - -
1919年1月連合国代表によって開かれた第一次世界大戦の講和会議 パリ/講和会議:こうわかいぎ/ - - -
対ソ戦争を指導し、1926年にはクーデタで実験を握った、ポーランドの政治家 ビウスツキ - - -
1919年に結成され、地主・資本家・軍人層から支持を得た、イタリアのファシズム正統 ファシスト/党:tou/ - - -
議会制民主主義や個人の自由を否定し、強力な国家や指導者の元に国民生活全体を統制することを目ザ明日暴力的な独裁体制 ファシズム - - -
(イタリア)WWI勝利→戦後混乱→1920年北イタリアで大規模なストライキ→(?) ファシズム/勢力:seiryoku/拡大:kakudai/ - - -
1924年、イタリアがユーゴスラヴィアから獲得したアドリア海北岸の地域 フィウメ - - -
ロシア帝国の崩壊によって同地域から新たに独立した国 フィンランド/.(バルト3国)エ:e/ストニア.ラトヴィア.リトアニア.ポーランド - - -
対ドイツ強調国際協調路線をとり、ロカルノ条約を成立させたフランスの外相・首相は誰か ブリアン - - -
1924年に成立した労働党内閣の首相 マクドナルド - - -
ファシスト党を結成したイタリアの独裁者 ムッソリーニ - - -
賠償金額を358億金マルクに削減し、支払い機関を延長した、1929年成立の新賠償方式案 ヤング/案:an/ - - -
ヴェルサイユ条約で非武装地帯となったところ ラインラント - - -
1929年に結ばれたイタリア=ファシズム政権とローマ教皇庁との和約、その結果に成立した国 ラテラン/条約:じょうやく/.ヴァチカン/市国:sikoku/ - - -
1923~25年、ドイツの賠償不履行を理由にフランス・ベルギーが占領した地方 ルール/地方:ちほう/ - - -
シュトレーゼマンが発行した新紙幣 レンテンマルク - - -
1925年、ラインラントの非武装化などを定めた西欧諸国間の集団安全保障条約 ロカルノ/条約:じょうやく/ - - -

73 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る