Word List

二つの世界大戦①-3

ざっくり

61 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
パフレヴィー朝が国名をペルシアからイランと改称したのは何年か 1935 - - -
トランスヨルダンがイギリスの委任統治領から独立したとした年、独立後の国名 1946.ヨルダン/王国:おうこく/ - - -
1915年、日本が袁世凱政府に認めさせた、三頭におけるドイツ利権継承などを含む要求 21/箇条要求:かじょうようきゅう/ - - -
中国で、1924年の国民東大一回全国代表大会で決定された三民主義を発展させた新政策 「連ソ:renso/・容共:youkyou/・扶助工農」:hujokounou/ - - -
タキン党書記長として、ミャンマー独立に活躍した人物 アウン-サン - - -
トルコの、ケマルが送られた尊称 アタ/テュ:thu/ルク - - -
1919年、イギリス勢力を排除して独立した国 アフガニスタン - - -
1923年に成立したトルコの首都 アンカラ - - -
アラビアで、ワッハーブ王国の最高を目指し、アラビア半島の統一運動を進めた指導者 イブン-サウード - - -
イギリスの委任統治領から、1932年ファイサルを国王として独立した国 イラク/王国:oukoku/ - - -
ベトナムで、1930年ホー=チ=ミンを中心に創設された組織を改称、反仏・半日の抵抗・独立闘争の主体となった政党 インドシナ/共産党:きょうさんとう/ - - -
1920年アジア初の共産党として成立したもの インドネシア/共産党:きょうさんとう/ - - -
インドネシア共産党が棚津され壊滅後、1927年に組織され、独立運動の中心となった民族主義政党 インドネシア/国民党:こくみんとう/ - - -
トルコ革命によって推進された、主な近代化政策3つ カリフ/制廃止:せいはいし/.女性解放:じょせいかいほう/.文字改革(ローマ字採用):もじかいかく/ - - -
インドで、ローラット法に対し、自治獲得を目指す運動を展開した国民会議派の指導者 ガンディー - - -
トルコで、トルコ大国民議会を組織して、1922年イズミルに侵入したギリシア軍を撃退、トルコ革命を推進した指導者 ケマル - - -
1916年の英・仏・露によるトルコ領分割に関する秘密協定 サイクス/・ピ:pi/コ/協定:kyoutei/ - - -
アラビアで、イブン=サウードがアラビア半島の大部分を統一して、1932年に建設した国 サウジアラビア/王国:おうこく/ - - -
19世紀末に提唱された、ユダヤ人のパレスチナ復帰運動 シオニズム/運動:うんどう/ - - -
エジプトで、1922年のエジプト王国独立時に、イギリスが留保した主な特権 スエズ/運河地帯:うんがちtai/駐屯権:ちゅうとんけん/ - - -
インドネシア国民党を創設し、独立運動を進めた指導者 スカルノ - - -
イスラーム教が広まった地域4つ スペイン.トルコ.イラン.インド - - -
トルコで、オスマン帝国の滅亡を意味する1922年の改革 スルタン/制:sei/廃止:haisi/ - - -
インドで、ガンディーに協力して、反英独立運動を指導した国民会議派議長 ネルー - - -
ユダヤ財閥の資金援助を得るため1917年イギリス外相がパレスチナにおけるユダヤ人の国家建設の支持を表明した宣言 バルフォア/宣言:せんげん/ - - -
イランで、1925年カージャール朝に変わって、イランに成立した王朝、創始者 パフレヴィー/朝:tyou/.レザー-ハーン - - -
1915年にイギリス人がアラブ人に対してトルコからの独立を約束した協定 フセイン/・マ:ma/クマホン/協定:kyoutei/ - - -
インドで、1929年に開催されたらホールでの国民会議で決議された「完全独立」を意味する運動方針 プールナ-スワラージ - - -
ベトナムで、1925年ベトナム青年革命同士会を結成した、反仏・半日運動の指導者 ホー-チ-ミン - - -
ソ連に続き、1924年に成立した社会主義国 モンゴル/人民共和国:じんみんきょうわこく/ - - -
(モンゴル)スへ=バートルやチョイバルサンらが参加した独立の中心組織 モンゴル/人民革命軍:じんみんかくめいぐん/ - - -
トルコで、1923年治外法権の廃止、関税自主権の回復に成功した、トルコ新政権と連合国との新講和条約 ローザンヌ/条約:じょうやく/ - - -
インドで、WWI後、自治の約束を守らず、イギリスが1919年に制定した露骨なインド弾圧法 ローラット/法:hou/ - - -
エジプトで、パリ講和会議へエジプト「代表団」を送る運動から、1918年に結成された民族主義政党 ワフド/党:tou/ - - -
朝鮮で、1919年3~5月に、朝鮮民衆が日本からの独立を求めて起こした運動 三・一独立運動:さんいちどくりつうんどう/ - - -
中国で、1927年4月、蒋介石が強行した反共(=反共産党)クーデタとは何か 上海:しゃんはい/クーデタ - - -
中国で、1921年、コミンテルンの支援によって、陳独秀を委員長として上海で結成した革命政党 中国共産党:ちゅうごくきょうさんとう/ - - -
中国で、1919年10月、孫文が中華革命党を航海正統として組織した政党 中国国民党:ちゅうごくこくみんとう/ - - -
中国で、1925年、上海の中国人労働者の待遇改善要求のストライキから発生した、半日・反英運動 五・三十運動:ごさんじゅううんどう/ - - -
1919年5月4日、パリ講和会議で中国の要求である「二十一カ条要求の取り消しand山東の利権返還」の拒否→? 五・四運動:ごしうんどう/ - - -
中国で、1926年、蒋介石が開始した北方(ロシア)軍閥制圧のための軍事行動 北伐:ほくばつ/ - - -
中国で、1927年4月、蒋介石が国民党右派を結集して成立させた政府 南京:nankin/国民政府:こくみんせいふ/ - - -
インドで、ガンディーが塩の専売に反対して、1930年から始めた運動 塩:しお/の/行進:こうしん/ - - -
北伐(中国のソ連遠征)による国民政府の勢力拡大を防ぐため起こした日本の軍事行動 山東:santon/出兵:しゅっぺい/ - - -
中国で、1925年7月に国民政府が置かれた都市 広州(広東):こうしゅう/ - - -
奉天軍閥の首領で、1928年6月北伐軍に敗れて帰還の途中、関東軍に爆殺された(奉天事件)のは誰か 張作霖:ちょうさくりん/ - - -
張作霖の爆殺後東北地方の実験を握り、日本に対抗するため蒋介石に従ったのは誰か 張学良:ちょうがくりょう/ - - -
中国の、新文化運動の一環で、1917年から展開された、白話運動を中心とするもの 文学革命:ぶんがくかくめい/ - - -
イギリスがインド各地の自治拡大を認めた、1935年制定の法律 新:sin/インド/統治法:とうちほう/ - - -
中国で対戦中から始まった、知識人・学生らが中心となって行った啓蒙運動 新文化運動:しんぶんかうんどう/ - - -

61 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る