Word List

中国とヨーロッパ&北方民族の交渉・交易(オマケ)

ざっくり

19 語中 1~19番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
中国人僧でインドへ旅行した人物を3人、作品も (魏晋南北朝)法顕:ほっけん/「仏国記」:ふっこくき/(唐2人)玄奘:げんじょう/「大唐西域記」:だいとうさいいきき/義浄:ぎじょう/「南海寄帰内法典」:なんかいききない/ - - -
女真族の建国者2人 1115/完顔阿骨打(金):わんやんあぐだ/.1616ヌルハ/チ(後金→ホンタイジが清と改称):ち/ - - -
唐の時代に安史の乱の援軍を送った北方民族、その民族の宗教 763.ウイグル.マニ/教:きょう/ - - -
五代の時代の北方民族の動き3つ 916/耶律阿保機:やりつあぼき/契丹建国:きったんけんこく/.燕雲十六州支配:えんうんじゅうろくしゅう/.(北宋と)澶淵の盟:せんえんのめい/ - - -
中国と特にかかわりの強かったヨーロッパ・西アジアの国の変遷を9つ アケメネス.パル/ティ:thi/ア.ササン.ウマイヤ.アッバース.イル/=ハ:は/ン/.ティ:thi/ムール.サファヴィー - - -
宋・元の時代のイスラーム勢力2つ、大都に来た西欧人2人 アッバース.イル/=ハ:は/ン/(西欧人2)マ:ま/ルコ/=ポ:ぽ/ーロ「世界の記述」:せかいのきじゅつ/.イブン/=バットゥ:battwu/ータ「三大陸周遊記」:さんたいりく/ - - -
明の時代のモンゴル勢力2つ、その民族の対中国活動 オイラト/土木の変:どぼくのへん/で/正統帝を捕獲:せいとうていをほかく/.タタール.アルタン/=ハ:は/ンが/北京包囲:ぺきんほうい/ - - -
唐の時代の西アジア勢力1つ、イスラム勢力2つ、そのうちの1つの勢力との戦い ササン/朝:ちょう/.ウマイヤ.アッバース.751タラス/河畔(唐vsアッバース):かはん/の/戦い(製紙法の伝播):たたかい - - -
魏晋南北朝時代の西アジア ササン/朝:ちょう/ペルシア - - -
明・清の時代の西アジア勢力2つ ティ:thi/ムール.サファ/ヴィ:vi/ー - - -
魏晋南北朝時代に「クチャ」から中国へ来朝したクチャ僧2人 仏図澄(洛陽へ):ぶっとちょう/.鳩摩羅什(仏典翻訳):くまらじゅう/ - - -
パルティア期のヨーロッパ(ローマ)と中国のかかわりを3つ、そのときの中国勢力 後漢:ごかん/.班超:はんちょう/西域都護:さいいきとご/.甘英:かんえい/→大秦(ローマ帝国へ):ろーまていこく/.大秦王安敦の使者:だいしんおう/→日南郡へ:にちなんぐん/ - - -
アケメネス朝ペルシアと中国の関わりを3つ、そのときの中国勢力名 春秋戦国:しゅんじゅうせんごく/.金属・騎馬文化:きんぞくきばぶんか/.「王の道」:おうのみち/.ヘレニズム - - -
漢・魏晋南北朝の時代の北方民族4つ 月氏:げっし/.烏孫(漢が張騫を派遣):うそん/.鮮卑(北魏建国):せんぴ/.柔然(突厥に滅ぼされる):じゅうぜん/ - - -
匈奴の成立時代の中国、匈奴の特徴3つ 東周:とうしゅう/.秦:しん/.漢:かん/(特徴)前4cスキタイ文化:すきたい/前3c始皇帝による侵攻:しこうていしんこう/前2d冒頓単于で最盛期:ぼくとつぜんう/ - - -
モンゴル系の北方民族を順に5つ 柔然:じゅうぜん/.契丹:きったん/.元:げん/.オイラト.タタール - - -
中国と特にかかわりの強かった北方民族の変遷(西周~唐までを8つ) 犬戎:けんじゅう/.匈奴:きょうど/.月氏:げっし/.烏孫:うそん/.鮮卑:せんぴ/.柔然:じゅうぜん/.突厥:とっけつ/.ウイグル - - -
トルコ系2つ、チベット系1つ、それぞれの北方民族を順に 突厥:とっけつ/.ウイグル/.西夏:せいか/ - - -
中国と特にかかわりの強かった北方民族の変遷(五代~清までを7つ) 遼(契丹):きったん/.西夏:せいか/.金:きん/.元:げん/.オイラト.タタール/.清:しん/ - - -

19 語中 1~19番目

Homeに戻る