| 問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
|---|---|---|---|---|
| Liebowitz Social Anxiety Scaleの略称は | LSAS-J | - | - | - |
| 社会不安障害(SAD)の臨床症状、薬物療法、治療反応性の評価尺度は | LSAS-J | - | - | - |
| 顕在性不安尺度の略称は | MAS | - | - | - |
| 多くの質問紙が( )をベースに誕生した | MMPI | - | - | - |
| MASは( )をベースに誕生 | MMPI | - | - | - |
| モーズレイ人格目録の略称は | MPI | - | - | - |
| BigFiveの測定質問紙の略称は | NEO-PI-R | - | - | - |
| NEO Personality Inventory-Revisedの略称は | NEO-PI-R | - | - | - |
| Posttraumatic Diagnostic Scaleの略称は | PDS | - | - | - |
| トラウマを判定する評価尺度は | PDS | - | - | - |
| Self-rating Depression Scaleの略称は | SDS | - | - | - |
| 抑うつ傾向質問紙3種 BDI-II/( )/CES-D | SDS | - | - | - |
| 不安測定質問紙3種 ( )/GAD-7/LSAS-J | STAI | - | - | - |
| State-Trait Anxiety Inventoryの略称は | STAI | - | - | - |
| 状態不安と特性不安の評価尺度は | STAI | - | - | - |
| 東大式エコグラムの略称は | TEG | - | - | - |
| MMPIプロフィール図:自分を良く見せている可能性( )パターン | Vじ | - | - | - |
| 強迫傾向の評価尺度は | Y-BOCS | - | - | - |
| Yale-Brown Obsessive-Compulsive Scaleの略称は | Y-BOCS | - | - | - |
| 矢田部ギルフォード性格検査の通称は | YGせいかくけんさ | - | - | - |
| YG性格検査は妥当性に問題が | ある | - | - | - |
| YG性格検査は因子分析をして | いない | - | - | - |
| MMPIは最も多くの情報を | えられる | - | - | - |
| NEO-PI-RのBigFive尺度:多様性への欲求 | かいほうせい | - | - | - |
| MPI下位尺度:( )尺度と神経症傾向尺度 | がいこうせい | - | - | - |
| MPI下位尺度:外向性尺度:内向性-( ) | がいこうせい | - | - | - |
| NEO-PI-RのBigFive尺度:社交的、活動的 | がいこうせい | - | - | - |
| NEO-PI-RのBigFive尺度:利他的、他者を信頼 | きょうちょうせい | - | - | - |
| NEO-PI-RのBigFive尺度:秩序、達成追及、慎重 | きんべんせい | - | - | - |
| CAPSの面接手法は | こうぞうかめんせつ | - | - | - |
| PDSの評価手法は | しつもんし | - | - | - |
| CMIの評価手法は | しつもんし | - | - | - |
| TEGはいずれか1つに分類 | しない | - | - | - |
| MMPIプロフィール図:左肩上がりは( )傾向 | しんけいしょう | - | - | - |
| GHQは( )の諸症状を評価する | しんけいしょう | - | - | - |
| MPI下位尺度:外向性尺度と( )尺度 | しんけいしょうけいこう | - | - | - |
| NEO-PI-RのBigFive尺度:不安、敵意、抑うつ | しんけいしょうけいこう | - | - | - |
| CMIは( )の自覚症状を簡便に調査できる | しんしんりょうめん | - | - | - |
| MMPI開発目的は精神医学の( )寄与 | しんだん | - | - | - |
| ベック- ABC理論-( ) | じどうしこう | - | - | - |
| TEGは3つの自我と5分類を組み合わせて解釈 | する | - | - | - |
| MPIは( )検査 | せいかく | - | - | - |
| MMPIプロフィール図:右肩上がりは( )傾向 | せいしんびょう | - | - | - |
| MMPI臨床尺度:第5尺度(Mf)は( )で解釈が異なる | だんじょ | - | - | - |
| マインドフルネスは( )を制御する | ちゅうい | - | - | - |
| MMPIのベースは患者群と非患者群間の( ) | とうけいてきゆういさ | - | - | - |
| MMPIには背景となる心理学理論が | ない | - | - | - |
| MPIはMMPIから作られた尺度で | ない | - | - | - |
| MPI下位尺度:外向性尺度:( )-外向性 | ないこうせい | - | - | - |
| Y-BOCSの面接手法は | はんこうぞうかめんせつ | - | - | - |