Word List

心理療法②

ポルオクオーレ 心理療法 公認心理師試験 臨床心理士試験
最終更新:2021/12/7

« 前 / 88 語中 51~88番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
臨床動作法: ( )-努力-身体運動 意:い/図:と - - -
臨床動作法の重要プロセスは 意:い/図:と/-/努:ど/力:りょく/-/身:しん/体:たい/運:うん/動:どう - - -
構成的エンカウンターグループ: ( )を共有する 感:かん/情:じょう - - -
( )は臨床動作法を創始した 成:なる/瀬:せ/悟:ご/策:さく - - -
内観療法には集中内観と( )内観がある 日:にち/常:じょう - - -
集中内観と日常内観で重要な方は 日:にち/常:じょう/内:ない/観:かん - - -
内観療法: 日常生活で内観すること 日:にち/常:じょう/内:ない/観:かん - - -
ゲシュタルト療法: 誰の目にも( )に対して介入 明:あき/らかなこと - - -
Carl Ransom Rogerは( )を提唱した 来:らい/談:だん/者:しゃ/中:ちゅう/心:しん/療:りょう/法:ほう - - -
( )は森田療法を創始した 森:もり/田:た/正:まさ/馬:たけ - - -
國分康孝は( )エンカウンターグループを普及 構:こう/成:せい/的:てき - - -
自由度が低いエンカウンターグループは 構:こう/成:せい/的:てき/エンカウンターグループ - - -
内観三問の対象は( )-( )-( )である 母:はは/-父:ちち/-配:はい/偶:ぐう/者:しゃ - - -
ゲシュタルト療法は( )に始まり( )に終わる 気:き/づき - - -
森田療法の精神交互作用は( )と( ) 注:ちゅう/意:い/-/感:かん/覚:かく - - -
フェルトシフト: フェルトセンスが適切な概念と( )される 照:しょう/合:ごう - - -
ドリームワークは夢を( )で話す 現:げん/在:ざい/進:しん/行:こう/形:けい - - -
不適応の発生機序: ( )と( )の乖離 理:り/想:そう/自:じ/己:こ/-/現:げん/実:じつ/自:じ/己:こ - - -
( )作用は注意と感覚の相互作用である 精:せい/神:しん/交:こう/互:ご - - -
ゲシュタルト療法の背景: ( )と実存主義 精:せい/神:しん/分:ぶん/析:せき - - -
ゲシュタルト療法目的: クライエントの人格の( ) 統:とう/合:ごう - - -
フォーカシングは( )患者の心理療法が発端 統:とう/合:ごう/失:しっ/調:ちょう/症:しょう - - -
森田療法:食事トイレ以外寝ている期間 絶:ぜっ/対:たい/臥:が/褥:じょく/期:き - - -
セラピストはクライエントを無条件に( ) する 肯:こう/定:てい/的:てき/配:はい/慮:りょ - - -
臨床動作法は( )患者の催眠実践がはじまり 脳:のう/性:せい/まひ - - -
成瀬悟策は( )を創始した 臨:りん/床:しょう/動:どう/作:さ/法:ほう - - -
来談者中心療法: 人間には( )する能力がある 自:し/然:ぜん/に/成:せい/長:ちょう - - -
セラピストは二人の関係の中では( )し、統合されている 自:じ/己:こ/一:いっ/致:ち - - -
適応とは理想自己と現実自己の 自:じ/己:こ/一致:いっち - - -
来談者中心療法: マズローの( )の欲求の影響あり 自:じ/己:こ/実:じつ/現:げん - - -
サイコドラマで主役を支え進行を助ける役割( ) 補:ほ/助:じょ/自:じ/我:が - - -
臨床動作法: 指導の際常に( )を行う 言葉:ことば/がけ - - -
臨床動作法: 意図-努力-( ) 身:しん/体:たい/運:うん/動:どう - - -
内観療法は浄土真宗の( )が由来となった 身:み/調:しら/べ - - -
内観三問はお世話になったこと、して返したこと、( )こと 迷:めい/惑:わく/をかけた - - -
内観三問「迷惑をかけられたこと」は 間:ま/違:ちが/い - - -
内観療法には( )内観と日常内観がある 集:しゅう/中:ちゅう - - -
自由度が高いエンカウンターグループは 非:ひ/構:こう/成:せい/的:てき/エンカウンターグループ - - -

« 前 / 88 語中 51~88番目

Homeに戻る