300 語中 1~50番目 / 次 »
問題 | 解答▲ | 出題数 | 習得度 | 苦手度 |
---|---|---|---|---|
国外へ、 海外へ | abroad | - | - | - |
(偶然または不慮のよくない)出来事、 事故、 災難 | accident | - | - | - |
会計(学)、 計算、 経理 | accounting | - | - | - |
活動的な、 活発な、 敏活な | active | - | - | - |
活発、 敏活 | activity | - | - | - |
実際に、 現に | actually | - | - | - |
(聴衆に向かっての公式の)あいさつの言葉、 演説、 講演 | address | - | - | - |
入れる、 入ることを許す | admit | - | - | - |
冒険、 冒険心 | adventure | - | - | - |
忠告、 助言、 勧告 | advice | - | - | - |
余裕がある | afford | - | - | - |
協定、 契約 | agreement | - | - | - |
前方に、 前方へ | ahead | - | - | - |
生きて | alive | - | - | - |
…であるが、 …だけれども、 とはいえ | although | - | - | - |
人をおもしろくさせる、 おもしろい、 楽しい、 おかしい | amusing | - | - | - |
(…に)当てる、 塗る、 つける | apply | - | - | - |
(場所的・時間的に)(…に)近づく、 近寄る、 接近する | approach | - | - | - |
整える、 整頓(せいとん)する、 配列する、 配置する | arrange | - | - | - |
わきへ、 かたわらに、 離れて | aside | - | - | - |
原子 | atom | - | - | - |
試みる | attempt | - | - | - |
注意、 注目、 注意力 | attention | - | - | - |
引く、 引きつける | attract | - | - | - |
著者、 作家、 著述家 | author | - | - | - |
(窓・ドア・門などに固定して打ちつけてある木または金属の細長い)棒 | bar | - | - | - |
基礎の、 基本的な | basic | - | - | - |
(特定の地域における組織的で大規模な)戦い、 戦闘 | battle | - | - | - |
利益、 ためになること | benefit | - | - | - |
勘定書き、 請求書、 つけ | bill | - | - | - |
(石・木などの)かたまり、 木塊、 石塊 | block | - | - | - |
板 | board | - | - | - |
借りる | borrow | - | - | - |
脳、 脳髄 | brain | - | - | - |
息をする、 呼吸する | breathe | - | - | - |
(書類入れの平たい)折りかばん | briefcase | - | - | - |
明るい、 輝く | bright | - | - | - |
泡、 あぶく、 バブル | bubble | - | - | - |
(細部にまで気を配って)注意深い、 慎重な | careful | - | - | - |
現金、 お金(かね) | cash | - | - | - |
(…を)(追いかけて)捕らえる、 つかまえる | catch | - | - | - |
天井 | ceiling | - | - | - |
(…を)確信して、 確かだと思って | certain | - | - | - |
挑戦、 決闘の申し込み、 チャレンジ、 挑戦状 | challenge | - | - | - |
性格、 性質、 気質 | character | - | - | - |
幼年時代、 幼時、 幼年 | childhood | - | - | - |
あご | chin | - | - | - |
(自由意志または自己の判断による)選択、 選ぶこと | choice | - | - | - |
(当然のこととして)要求する | claim | - | - | - |
一流の、 最高水準の、 典雅な、 高尚な | classic | - | - | - |
300 語中 1~50番目 / 次 »