アメリカの小学校の推薦図書として信頼があり,映画化もされた,
Louis Sachar著 <em>HOLES</em> の原書をテーマにしたリストです。
徐々に拡張していきます!(現在の進捗:Chapter 1-4/50)
« 前 /
132 語中 51~100番目
/ 次 »
| 問題 |
解答▲ |
出題数 |
習得度 |
苦手度 |
| しわがれた |
gruff |
- |
- |
- |
| 不満そうに言う |
grumble |
- |
- |
- |
| ぶつぶついう声, ブーブー鳴く声 |
grunt |
- |
- |
- |
| 警備員 |
guard |
- |
- |
- |
| 手錠をかける |
handcuff |
- |
- |
- |
| 急いで |
hastily |
- |
- |
- |
| 干し草 |
hay |
- |
- |
- |
| 躊躇する, 迷う |
hesitate |
- |
- |
- |
| さまよう |
hover |
- |
- |
- |
| 遠ぼえ |
howl |
- |
- |
- |
| 痛む、傷つける |
hurt |
- |
- |
- |
| 印象づける, 銘記させる, 感動させる |
impress |
- |
- |
- |
| ますます |
increasingly |
- |
- |
- |
| 罪のない、無邪気な |
innocent |
- |
- |
- |
| その代わりに |
instead |
- |
- |
- |
| 発明家 |
inventor |
- |
- |
- |
| 刑務所, 拘置所 |
jail |
- |
- |
- |
| 落下傘降下服, ジャンプスーツ |
jumpsuit |
- |
- |
- |
| ただ |
just |
- |
- |
- |
| 青少年の、子供の |
juvenile |
- |
- |
- |
| ひざ |
lap |
- |
- |
- |
| そうだねする方がましだ, する方がよい |
might as well |
- |
- |
- |
| みじめな |
miserable |
- |
- |
- |
| ほとんど、主に |
mostly |
- |
- |
- |
| 怠る、放置する |
neglect |
- |
- |
- |
| ~の隣に |
next to |
- |
- |
- |
| たいした~ではない |
not much of a |
- |
- |
- |
| どこにも…ない |
nowhere |
- |
- |
- |
| オーク |
oak |
- |
- |
- |
| 障害、障害物 |
obstacle |
- |
- |
- |
| 臭気 |
odor |
- |
- |
- |
| もとは、元来 |
originally |
- |
- |
- |
| そうでなければ |
otherwise |
- |
- |
- |
| 痛い, 苦しい |
painful |
- |
- |
- |
| 舗装する |
pave |
- |
- |
- |
| おそらく、~のようだ |
perhaps |
- |
- |
- |
| 忍耐 |
perseverance |
- |
- |
- |
| 構内 |
premise |
- |
- |
- |
| ふりをする、まねをする |
pretend |
- |
- |
- |
| 多分、おそらく |
probably |
- |
- |
- |
| 比率 |
ratio |
- |
- |
- |
| ガラガラヘビ |
rattlesnake |
- |
- |
- |
| 気づく、十分に理解する |
realize |
- |
- |
- |
| 冷蔵庫 |
refrigerator |
- |
- |
- |
| 気分転換になるもの |
relief |
- |
- |
- |
| ライフル銃 |
rifle |
- |
- |
- |
| 堕落した |
rotten |
- |
- |
- |
| けなす、元気がなくなる |
run down |
- |
- |
- |
| 1袋 |
sack |
- |
- |
- |
| 陰、日陰 |
shade |
- |
- |
- |
« 前 /
132 語中 51~100番目
/ 次 »