Word List

高1 世界史 一学期中間テスト

一学期中間テスト用の一問一答です。ルネサンス、大航海時代、宗教改革、絶対王政などについて取り扱います。

« 前 / 161 語中 101~150番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
ユートピアの著者 トマス-モア - - -
ラブレーの著書 ガルガンチュアとパンタグリュエル - - -
ルターが支持された階級 諸:しょ/侯:こう/市:し/民:みん/農:のう/民:みん/ - - -
ルターが書いた書物 キリスト/者:しゃ/の/自:じ/由:ゆう/ - - -
ルター派の同盟 シュマルカルデン/同:どう/盟:めい/ - - -
ルネサンスが始まった世紀 14/世紀:せいき - - -
ルネサンスのきっかけになった大富豪 メディチ/家:け - - -
ルネサンスの中心地 フィレンツェ - - -
ルネサンスの元になった文化の国 ギリシア ローマ - - -
ルネサンスの時代、経済的に豊かだった国 ドイツ ネーデルラント - - -
ルネサンスの時代、芸術家などがたくさん現れた3国 フランス イギリス スペイン - - -
ルネサンスの精神 ヒューマニズム - - -
ルネサンス様式を確立した彫刻家 ドナペルド - - -
ルネサンス油絵の先駆者 ジョット - - -
ヴァスコ=ダ=ガマの到着点、インド西海岸 カリカット - - -
ヴィスコ=ダ=ガマの出発点、アフリカ東海岸 マリンディ - - -
ヴィッテンベルク大学の教授 マルティン-ルター - - -
ヴェニスの商人の作者 シェークスピア - - -
三大改良 火:か/薬:やく/ 羅:ら/針:しん/盤:ばん/ 活:かっ/版:ぱん/印:いん/刷:さつ - - -
三大改良のルート (  )世界 イスラーム - - -
世界の記述の著者 マルコ-ポーロ - - -
世界周航の成功者 マゼラン - - -
人口増加により、西ヨーロッパの物価が著しく上昇した 価:か/格:かく/革:かく/命:めい/ - - -
人間性の( )を目指す 再:さい/生:せい - - -
信仰のよりどころは聖書にある= 福:ふく/音:いん/主:しゅ/義:ぎ/ - - -
個人の救いは神によりあらかじめ定められている= 予:よ/定:てい/説:せつ/ - - -
免罪符を出した教皇 レオ/十:じゅっ/世:せい/ - - -
初期ルネサンスの彫刻家 ギベルティ - - -
南アメリカで、ポルトガル領は ブラジル - - -
叙情詩集を書いた詩人 ペトラルカ - - -
君主論の著者 マキャベリ - - -
喜望峰に到着した人物 バルトロメウ-ディアス - - -
四人の使徒の作者 デューラー - - -
囲い込みの台頭層 ジェントリ - - -
国土回復の別名 レコンキスタ - - -
国王による中央集権化が進んだ国家 絶:ぜっ/対:たい/主:しゅ/義:ぎ/国:こっ/家:か - - -
地動説が書かれた論理 天:てん/球:きゅう/回:かい/転:てん/論:ろん - - -
地動説と対象の説 天:てん/動:どう/説:せつ - - -
地動説を体系付けたポルトガル人 コペルニクス - - -
地動説を数理的にかんせした人 ケプラー - - -
大地球体説の提唱者 トスカネリ - - -
封建支配の廃止を目指した戦争 ドイツ/農:のう/民:みん/戦:せん/争:そう/ - - -
愚神礼賛の著者 エラスムス - - -
教会の腐敗を政治、教皇の首位権を再確認した会議 トリエントの/公:こう/会:かい/議:ぎ/ - - -
油絵画法の開拓者 ファン-アイク/兄:きょう/弟:だい - - -
活版印刷の改良者 グーデンベルク - - -
海洋自由論の著者 グロディウス - - -
火薬は( )を早めた 騎:き/士:し/の/没:ぼつ/落:らく/ - - -
物体落下の法則の発見者 ガリレイ - - -
異端諮問裁判の別名 魔:ま/女:じょ/狩:が/り - - -

« 前 / 161 語中 101~150番目 / 次 »

Homeに戻る