Word List

生物Ⅰ-内部環境の恒常性

高校生向け

27 語中 1~27番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
★刺激が化学物質の場合に、近づいたり遠ざかったりする動物の行動 かがくそうせい - - -
★病原体によって起こされる病気 かんせんしょう - - -
★脊つい動物の循環系は、○○系とリンパ系とに分けられる けっかん - - -
★血管が傷ついて出血した場合に、凝固因子が放出されるところ けっしょうばん - - -
★フィブリンが作る血球のかたまり けっぺい - - -
★血管内に流れる血 けつえき - - -
★からだに入った異物 こうげん - - -
★抗原と抗体との結合反応の名称 こうげんこうたいはんのう - - -
★体内の状態や機能を一定に保とうとするしくみ こうじょうせい - - -
★刺激が光の場合に、近づいたり遠ざかったりする動物の行動 こうそうせい - - -
★抗原に対抗する物質 こうたい - - -
★ヘモグロビンと酸素が結合してできるもの さんそへもぐろびん - - -
★刺激源に向かう場合を○の走性という。 せい - - -
★体全体が刺激源に近づいたり遠ざかったりする動物の行動 そうせい - - -
★組織や細胞の間にある液 そしきえき - - -
★血液・リンパ液・組織液などの総称 たいえき - - -
★抗体の作用によって抗原を無毒化して、からだを防御する仕組み たいえきせいめんえき - - -
★知能による行動は、○が発達した動物にみられる。 だいのう - - -
★病原体に対するからだの防御で重要なはたらきをしているのは、リンパ系と○○○である はっけっきゅう - - -
★生体内に入り込んで病気の元仁となる細菌類やウィルスなどを○○○という びょうげんたい - - -
★遠ざかる場合を○の走性という。 - - -
★繊維状のタンパク質 ふぃぶりん - - -
★生物の体外に分泌され、同種の他固体に影響を与える化学物質 ふぇろもん - - -
★血液が血管内を流れるのは、○○○○系 へいさけっかん - - -
★赤血球に含まれるタンパク質の名称 へもぐろびん - - -
★生まれつき持っている行動 ほんのう - - -
★リンパ管内に流れる液 りんぱえき - - -

27 語中 1~27番目

Homeに戻る