Word List

中国史⑤-2 列強の中国進出~日本侵入

ざっくり

« 前 / 65 語中 51~65番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
幹線鉄道国有化反対運動に続いて、革命派が指導する湖北進軍が清朝に対して挙兵した都市 武昌:ぶしょう/ - - -
康有為を積極的に登用した皇帝 光緒帝:こうしょてい/ - - -
張作霖の爆殺後東北地方の実験を握り、日本に対抗するため蒋介石に従ったのは誰か 張学良:ちょうがくりょう/ - - -
日本の明治維新に習い、中国で立憲君主制の樹立を目指した19世紀末の政治改革運動 変法運動:へんぽううんどう/ - - -
朝鮮で、1910年の日本の韓国併合後、日本が朝鮮を支配するために設置した機関 朝鮮総督府:ちょうせんそうとくふ/ - - -
朝鮮で、1919年3~5月に、朝鮮民衆が日本からの独立を求めて起こした運動 三・一独立運動:さんいちどくりつうんどう/ - - -
浙江財閥の中心 蒋介石:しょうかいせき/・宋子文ら(4大家族):そうしぶん/ - - -
清朝の官制改革のなかで、1905年に断行された改革 科挙廃止:かきょはいし/ - - -
立憲準備を進める慎重が1908年に実施した政治改革2つ 憲法大綱発表:けんぽうたいこうはっぴょう/.国会開設の:こっかいかいせつ/公約:こうやく/ - - -
義和団事件に対し、日露が中心となり行った軍事行動 8カ国:はっかこく/共同出兵:きょうどうしゅっぺい/ - - -
興中会を結成した中国革命の指導者 孫文:そんぶん/ - - -
袁世凱の死後、各地に分立した諸勢力 軍閥:ぐんばつ/ - - -
辛亥革命に対処するため、清朝に起用され、軍・政の全権を任された北洋軍の実力者 袁世凱:えんせいがい/ - - -
門戸開放宣言に盛られた3原則、出したアメリカの国務長官 門戸開放:もんこかいほう/・機会均等:きかいきんとう/・領土保全:りょうどほぜん/(米国務長官)ジョ:jo/ン/=ヘ:へ/イ - - -
革命派側の立場から「新青年」を創刊した人物 (孫文側で反、袁世凱サイド→後に共産党側となり国民党の孫文と対立)陳独秀:ちんどくしゅう/ - - -

« 前 / 65 語中 51~65番目

Homeに戻る