Word List

ヨーロッパ史③-3 全体像

ざっくり

« 前 / 90 語中 51~90番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
仏のローマ=カトリック教会に関する修道会や事件の分布を4つ答えよ クリュニー/・シ:し/トー/・ド:ど/ミニコ/修道会(地名関連は必ず地図確認):しゅうどうかい/.クレルモン/宗教会議:しゅうきょうかいぎ/ - - -
伊のローマ=カトリック教会に関する修道会や事件の分布を4つ答えよ ベネ/ディ:dhi/クト/・フ:ふ/ランシスコ/修道会(地図確認):しゅうどうかい/.カノッサ/屈辱:くつじょく/.アナーニ/事件:じけん/ - - -
大まかな流れの並び替え(ヴァイキング侵.百年戦争.十字軍.黒死病.叙任権闘争.金印勅書) ヴァイキング/.叙任闘争:じょにんとうそう/.十字軍:じゅうじぐん/.百年:ひゃくねん/.ペスト/.金印勅書:きんいんちょくしょ/ - - -
封建社会において教皇が大司教・司教に、または国王が諸侯・騎士に保証したものとその見返り (教皇・司教間)封土保護:ほうどほご/-忠誠:ちゅうせい/(皇帝・諸侯騎士間)封土保護:ほうどほご/-軍役:ぐんえき/ - - -
封建社会の領主(司教・教皇・皇帝・騎士・諸侯など)の領土内の支配下の身分層と義務、その身分層を支配する領主側の権利 (農役身分)農奴層:のうどそう/-賦役・貢納:ふえきこうのう/(領主権)領主裁判権:りょうしゅさいばんけん/ - - -
封建社会構造において、教皇と皇帝・国王がそれぞれ統括していた勢力構造を答えよ (教皇)大司教:だいしきょう/.司教:しきょう/.修道院長:しゅうどういんちょう/(皇帝・国王)大諸侯:だいしょこう/諸侯:しょこう/騎士:きし/ - - -
封建社会構造において教皇及び皇帝・国王が統括していた最下層である司教・騎士までの身分層、その特権 (身分層)領主層:りょうしゅそう/(特権)不輸不入権:ふゆふにゅうけん/ - - -
教皇権衰退期の出来事5つ ジョン/破門:はもん/.アナーニ/事件で王が教皇捕獲:じけん/.教皇:きょうこう/バビ/.教会大分裂で教皇二元対立:だいしすま/.コンスタンツ:こんすた/公会議でフス火&分裂終:かいぎ/ - - -
百年戦争中の(仏)ヴァロワ朝の出来事2つ ジャックリーの/乱:らん/.シャルル7/即位:そくい/ - - -
百年戦争中のプランタジネト朝の出来事3つ 二院制成立:にいんせい/.ウィクリフ/教会批判:きょうかいひはん/.ワットタイラーの/乱:らん/ - - -
神ローマのローマ=カトリック教会に関する修道会や事件の分布を1つ答えよ 1122ヴォルムス/協約:きょうやく/ - - -
神聖ローマ帝国で諸王朝が交代していた時代、1403.1414年に起こった出来事 フス/教会批判:きょうかいひはん/.コンスタンツ/公会議→フス戦:こうかいぎ/ - - -
神聖ローマ建国→ハインリヒ4世がカノッサ屈辱で破門→(イタリア遠征&3十字軍に参加した皇帝) フリードリヒ1 - - -
西ヨーロッパ諸国の特徴 二元勢力(皇帝と教皇):にげんせいりょく/制:せい/.封建・:ほうけん/荘園制:しょうえんせい/.自給自足経済:じきゅうじそく/.ローマ/=カ:か/トリック/.古典+:こてん/キリスト/教=:きょう/中世文化:ちゅうせいぶんか/ - - -
西ローマ帝国が滅亡した年は何年か、またその後イタリアに建国されたのはなんという国か 476.オドアケル/王国:おうこく/ - - -
11~12世紀ヨーロッパ勢力図 西(イベリア):にし/小国分立:しょうこく/.フランス/.神聖:しんせい/ローマ.ポーランド.キエフ.ビザンツ.セルジューク.ムワッヒド.アイユーブ - - -
15世紀ヨーロッパ勢力図 西三国(後のスペイン):にしさんごく/.フランス/.神聖:しんせい/ローマ.ポーランド.ハンガリー.オスマン.ティムール.マムルーク - - -
5世紀のゲルマン諸国家の勢力を7つ 西:にし/ゴート/.七王国:ヘプターキ/.ブルグンド.メロヴィング.オドアケル.ヴァンダル.ビザンツ - - -
5~9世紀のイタリアの変遷を7つ 西:にし/ローマ.オドアケル/.東:ひがし/ゴート.ビザンツ.ランゴバルド.カロリング.843ロタール - - -
5~9世紀のイベリア半島(スペイン)の変遷を4つ 西:にし/ローマ415/西:にし/ゴート711ウマイヤ756/後:ご/ウマイヤ - - -
5~9世紀のイングランドの変遷を3つ 西:にし/ローマ449/(侵入→)七王国:ヘプターキー/829イングランド/王国:おうこく/ - - -
5~9世紀のドイツの変遷を4つ 西:にし/ローマ481メロヴィング751カロリング843/東:ひがし/フランク - - -
5~9世紀のフランク王国(独&仏)の権力者3人 クローヴィ/ス(メロ朝):す/.ピピ/ン(カロ朝):n/.カール/大帝:たいてい/ - - -
5~9世紀のフランスの変遷を5つ 西:にし/ローマ443ブルグンド/王国:おうこく/534メロヴィング/朝:ちょう/751カロリング843/西:にし/フランク - - -
5~9世紀の北アフリカの変遷を4つ 西:にし/ローマ.ヴァンダル/王国:おうこく/.ビザンツ.イスラーム - - -
5~9世紀の小アジア 395に/東西:とうざい/ローマ/分裂(東ローマ=ビザンツ帝国):ぶんれつ/-1453ビザンツ - - -
6世紀のゲルマン諸国家の勢力を7つ 西:にし/ゴート/.七王国:ヘプターキ/.メロヴィング/.東:ひがし/ゴート.ビザンツ - - -
6世紀ヨーロッパ勢力図 西:にし/ゴート.フランク.ランゴバルド.ビザンツ.ササン/朝:ちょう/ - - -
7世紀のゲルマン諸国家の勢力を7つ 西:にし/ゴート/.七王国:ヘプターキ/.メロヴィング.ランゴバルド.イスラム.ビザンツ - - -
8世紀後半のゲルマン諸国家の勢力を7つ 後:ご/ウマイヤ/.七王国:ヘプターキ/.カロリング.イスラム.ビザンツ - - -
870年のメルセン条約から分裂したイタリアのその後 875カロリング/家断絶→:けだんぜつ/イタリア/諸邦(国内分裂):しょほう/ - - -
870年のメルセン条約から分裂した東フランクのその後 911カロリング/家断絶→:けだんぜつ/.ザクセン/家:け/ハインリヒ/1→:1/.オットー1/が神聖:しんせい/ローマ/帝国創始:ていこく/ - - -
870年のメルセン条約から分裂した西フランクのその後 911ノルマン/首長:しゅちょう/ロロがノルマンディー/公となる→:こう/.ユーグ=カペー:ゆーぐかぺー/がカペー朝創始:カペーちょう/ - - -
9世紀後半(メルセン条約以降の)のゲルマン諸国家の勢力を7つ 後:ご/ウマイヤ.イングランド./西:にし/フランク/.東:ひがし/フランク.ロタール.イスラム.ビザンツ - - -
9c~15cにかけてイングランド王朝の変遷6つ(朝は省略) アングロ/=サ:さ/クソン.ノルマン.プランタジネット.ランカスタ.ヨーク/.テュ:thu/ーダー - - -
9c~15cにかけてイングランド王朝の権力者8人 エグバト.クヌート.ウィリアム.ヘンリ2.ジョン.ヘンリ3.エドワード1.3.ヘンリ7 - - -
9c~15cにかけてドイツ王朝の変遷6つ(朝は省略) カロリング.ザクセン.シュタウフェン/.多数不明:たすうふめい/.ハプスブルク - - -
9c~15cにかけてドイツ王朝の権力者3人 オットー1.ハインリヒ/4(カノッサで破門される):4/.フリードリヒ1.カール4 - - -
9c~15cにかけてフランス王朝の変遷6つ(朝は省略) カロリング.カペー.ヴァロワ... - - -
9c~15cにかけてフランス王朝の権力者6人 ユーグ/=カ:か/ペー.フィリップ2.ルイ9.フィリップ4.6.シャルル7 - - -

« 前 / 90 語中 51~90番目

Homeに戻る