Word List

基礎心理学①

ポルオクオーレ 基礎心理学 公認心理師試験 臨床心理士試験
最終更新:2022/2/18

134 語中 1~50番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
Mowrer O.H.:学習の( )説を提唱 2/過:か/程:てい - - -
( ):性格を人々に共通する共通特性と個人に特徴的な個人特性を見出して分類 Allport - - -
( ):自己効力感(セルフエフィカシー)を提唱 Bandura - - -
( ):社会的学習理論を提唱 Bandura - - -
( ):は中枢起源説を提唱した Cannon - - -
( ):はホメオスタシスを提唱した Cannon - - -
( ):性格を表面特性と根源特性に分類 Cattell - - -
Skinner B.F.:( )と論争 Chomsky - - -
( ):個別的反応→習慣反応→特性→類型の4つの水準階層的体制を想定 Eysenck - - -
( )は「夜と霧」を著した Frankl - - -
( )&( ):社会的再適応評定尺度を作成 Holmes-Rahe - - -
( ):性格を(内向―外向)×(思考・感情・感覚・直感)の8タイプに分類 Jung - - -
( ):洞察学習を提唱 Kohler - - -
( ):性格を分裂気質、循環気質、粘着気質に分類 Kretschmer - - -
( ):日常いらだち事を提唱 Lazarus - - -
( ):認知的評価理論を提唱 Lazarus - - -
( )は葛藤を3つに分類した Lewin - - -
( ):アクションリサーチを提唱 Lewin - - -
( ):グループダイナミクスを提唱 Lewin - - -
( ):欲求階層説(自己実現論)を提唱 Maslow - - -
( ):学習の2過程説を提唱 Mowrer - - -
( ):実験神経症を発見 Pavlov - - -
Watson J.B.は( )理論を提唱した S-R - - -
( ):学習性無力感を提唱 Seligman - - -
( ):汎適応症候群を定義 Selye - - -
( ):性格を外胚葉型、中胚葉型、内胚葉型に分類 Sheldon - - -
( ):オペラント条件付けを提唱 Skinner - - -
( ):性格を経済型、理論型、社会型、権力型、審美型、宗教型の6タイプに分類 Spranger - - -
Kohler Wは( )と学習説で論争 Thorndike - - -
( ):試行錯誤学習を提唱した Thorndike - - -
( ):潜在学習、認知地図、サイン・ゲシュタルト説を提唱 Tolman - - -
( )はS-R理論を提唱した Watson - - -
( ):ゲシュタルト心理学の創始者 Wertheimer - - -
( ):臨床心理学の父 Witmer - - -
心理学の創始者は( ) Wundt - - -
( ):内観法を用いて意識の構成要素を解明しようとした Wundt - - -
( ):統制された実験研究と現実的な実地研究を相互推進する研究方法 アクションリサーチ - - -
Watson J.B.は( )坊やの実験をした アルバート - - -
( )効果:内発的動機による行動に対し外的報酬を与えるとやる気が下がる アンダーマイニング - - -
( )条件付け:報酬や×となる刺激を与えて行動頻度を変容させる オペラント - - -
Skinner B.F.:( )条件付けの基礎を築いた オペラント - - -
二次強化は( )条件付けの用語 オペラント - - -
( ):オペラント条件付けによる行動変容以前の行動頻度 オペラント/水:すい/準:じゅん - - -
( ):集団の性質や集団同士の関係を実証的に明らかにする研究 グループダイナミクス - - -
Wertheimer M:( )心理学の創始者 ゲシュタルト - - -
( ):対処行動のこと コーピング - - -
Tolman E.C.:( )説を提唱した サインゲシュタルト - - -
( ):新たな行動の獲得のため標準行動を獲得しやすいものから形成する シェイピング - - -
( )サポート:心身の健康に対してポジティブに働く対人関係 ソーシャル - - -
( )効果部分強化により学習された行動の消去抵抗が高くなる ハンフリーズ - - -

134 語中 1~50番目 / 次 »

Homeに戻る