Word List

基礎心理学②

ポルオクオーレ 基礎心理学 公認心理師試験 臨床心理士試験
最終更新:2022/3/11
ストレンジシチュエーション法の対象年齢修正

« 前 / 159 語中 101~150番目 / 次 »

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
( )的方法:年齢の異なる集団を同時に測定して結果を比較 横:おう/断:だん - - -
( )説:Gesellが提唱 成:せい/熟:じゅく - - -
( )説:Jensenが提唱 環:かん/境:きょう/閾:いき/値:ち - - -
( )説:Stern.Wが提唱 輻:ふく/輳:そう - - -
( )説:Watsonが提唱 環:かん/境:きょう/優:ゆう/位:い - - -
( )論:高齢期は物質的で合理的な世界観を捨て宇宙的な世界観を持つ 老:ろう/年:ねん/的:てき/超:ちょう/越:えつ - - -
( )集団パラダイム:些細な基準で分けた集団でも内集団成員に有利な働きをする 最:さい/小:しょう/条:じょう/件:けん - - -
( )領域:自力解決できる水準と援助により解決できる水準の隔たり 最:さい/近:きん/接:せつ - - -
Ainsworth:( )法を提唱 ストレンジシチュエーション - - -
Erikson:( )性を提唱 生:せい/成:せい/継:けい/承:しょう - - -
Festingerは認知的不協和理論で( )の自己知覚理論と論争した Bem - - -
Jung:40歳前後を( )と表した 人:じん/生:せい/の/正:しょう/午:ご - - -
Klein:( )態勢と-( )態勢を提唱 妄:もう/想:そう/分:ぶん/裂:れつ/-/抑:よく/うつ - - -
Mahler:( )理論を提唱 分:ぶん/離:り/個:こ/体:たい/化:か - - -
M機能:PM理論で集団の維持に関する( )機能 メンテナンス - - -
PM型は集団の生産性が( )く-凝縮性が( )い 高:たか/-/高:たか - - -
PM理論:( )が提唱 三:み/隅:すみ/二:じゅ/不:う/二:じ - - -
Piaget:( )説を提唱 認:にん/知:ち/的:てき/発:はっ/達:たつ/段:だん/階:かい - - -
Pm型は集団の生産性が( )く-凝縮性が( )い 高:たか/-/低:ひく - - -
P機能:PM理論で集団の目的達成に関する( )機能 パフォーマンス - - -
SSP( )型(Aタイプ):母親がいなくなっても泣かずに戻ってきても回避する 回:かい/避:ひ - - -
SSP( )型(Aタイプ)の親:子どもからの関わりに拒否的で無関心 回:かい/避:ひ - - -
SSP( )型(Bタイプ):母親がいなくなると泣き戻ると喜ぶ 安:あん/定:てい - - -
SSP( )型(Bタイプ)の親:子どもの欲求に敏感で身体接触を楽しむ 安:あん/定:てい - - -
SSP( )型(Cタイプ):不安傾向が高く母子分離時には激しく抵抗し再開時には反抗的 アンビバレント - - -
SSP( )型(Cタイプ)の親:子どもの要求に鈍感でコミュニケーションが苦手 アンビバレント - - -
SSP( )型(Dタイプ):顔を背けながら母親に近づく接近と回避行動が同時に見られる 無:む/秩:ちつ/序:じょ - - -
SSP( )型(Dタイプ)の親:マルトリートメントや両親が精神疾患 無:む/秩:ちつ/序:じょ - - -
SSP:( )法の略 ストレンジシチュエーション - - -
Spitz:( )ヶ月微笑-と( )ヶ月不安を提唱 3-8 - - -
Stern.D.N:( )を提唱 情:じょう/動:どう/調:ちょう/律:りつ - - -
Vygotsky:高次精神機能の発達は社会的と心理的の2水準で現れる( )論を提唱 二:に/元:げん - - -
Winnicott:乳幼児が健やかに発達する為に母親の( )が重要だと考えた ホールディング - - -
pM型は集団の生産性が( )く-凝縮性が( )い 低:ひく/-/高:たか - - -
pm型は集団の生産性が( )く-凝縮性が( )い 低:ひく/-/低:ひく - - -
ストレンジシチュエーション法は( )歳頃の幼児が対象 1 - - -
バランス理論(POXモデル):( )が提唱 Heider - - -
低LPC:( )志向 課:か/題:だい - - -
加齢で低下するのは( )記憶 エピソード - - -
加齢の影響を受けにくいのは( )性知能 結:けっ/晶:しょう - - -
加齢の影響を受けやすいのは( )性知能 流:りゅう/動:どう - - -
原始反射は生後( )ヵ月頃まで 6 - - -
心理的( ):自由を制限されると自由を求める気持ちが高まる傾向 リアクタンス - - -
成熟説:( )が提唱 Gesell - - -
条件即応モデル:( )が提唱 Fiedler - - -
条件即応モデルには( )作用がある 交:こう/互:ご - - -
環境優位説:( )が提唱 Watson - - -
環境閾値説:( )が提唱 Jensen - - -
発達:誕生してから( )期に至るまで 老:ろう/年:ねん - - -
自己知覚理論:( )が提唱 Bem - - -

« 前 / 159 語中 101~150番目 / 次 »

Homeに戻る