Word List

基礎心理学③

ポルオクオーレ 基礎心理学 公認心理師試験 臨床心理士試験
最終更新:2022/3/8

« 前 / 138 語中 101~138番目

問題 解答 出題数 習得度 苦手度
( ):脳下垂体から分泌され水分調節に関わる バソプレシン - - -
( )波:ノンレム睡眠時に出現し最も波長が長い デルタ - - -
( ):ある特定の基準に対しての音の大きさを表す デシベル - - -
( ):情報のまとまりの単位 チャンク - - -
( )の法則:感覚の大きさEは刺激強度Iのべき乗に比例 スティーブンス - - -
( )波:深い瞑想状態やまどろみ状態で出現 シータ - - -
( ):神経細胞の接続部 シナプス - - -
( )症候群:ウェルニッケ症候群に抹消神経症状が加わる コルサコフ - - -
角回:損傷すると( )症候群になる ゲルストマン - - -
Wertheimer:( )心理学を創始 ゲシュタルト - - -
( ):言語的、視空間的情報の結合した表現を保持し長期記憶へのアクセスと結合 エピソードバッファ - - -
( )記憶:時間と空間が明確な経験についての記憶 エピソード - - -
( ):聴覚情報の感覚記憶 エコーイックメモリー - - -
( )の法則:弁別閾÷刺激量=一定 ウェーバー - - -
( )症候群:記銘障害が起こり作話を主症状とする ウェルニッケ - - -
( ):母親以外による養育行動 アロマザリング - - -
( )波:リラックス時や閉眼安静時に出現 アルファ - - -
( ):視覚情報の感覚記憶 アイコニックメモリー - - -
レム睡眠状態でβ波は見られ( ) - - -
( ):ラウドネスの単位 phon - - -
( ):ゲシュタルト心理学を創始 Wertheimer - - -
( ):顔面フィードバック仮説を提唱 Tomkins - - -
( ):情動の二要因説を提唱 Schachter - - -
( ):ピッチ知覚の時間説を提唱 Rutherfold - - -
( ):漂流理論を提唱 Matza - - -
Collins&( ):活性化拡散理論を提唱 Loftus - - -
( )-( )説:泣くから悲しい James-Lange - - -
( ):2要因理論を提唱 Herzberg - - -
( ):ピッチ知覚の場所説を提唱 Helmholtz - - -
( ):怒り悲しみ恐れ驚き幸福嫌悪の6つの感情は人類共通と実証 Ekman - - -
( ):忘却曲線を提唱 Ebbinghaus - - -
( ):意味ネットワーク理論を提唱 Collins - - -
( )-( )説:悲しいから泣く Canon-Bard - - -
レム睡眠とノンレム睡眠は( )分周期で来る 90 - - -
α波:周波数は( )-( )Hz 8-13 - - -
θ波:周波数は( )-( )Hz 4-7 - - -
δ波;周波数は( )Hz以下 3 - - -
β波:周波数は( )Hz以上 14 - - -

« 前 / 138 語中 101~138番目

Homeに戻る