Bookshelf - Tag [ 読書 ]

ブック名 説明 単語数 進捗
さまざまな接続副詞
howeverなど接続福祉をあつめてみました
18 --/1800
ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050 300語 その1
ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050 に掲載されている英単語、前半300語。
300 --/30000
ハリポタ漬け‐ハリーポッターを英語で読もう!‐第一巻
ちょっとリストを見てみて下さい。 子供向けの本とはいうもののハリーポッターに登場する単語を全部覚えたら相当な語彙力になることは確実です。 しかも楽しみながら進めるなんて一石二鳥です。 〈説明〉 ハリーポッター第一巻(*Harry Potter and the Sorcerer's Stone*)に出てくる比較的わかりにくいのではないかという単語を集めてみます。 読み進めながらUPしていくので完成までに多少時間がかかるかと思いますが優しく見守ってください。 〈アイテム追加に際して注意したこと〉 ●アイテムには高校レベルの単語は含めていませんので、英検2級程度のボキャブラリーがある方には使いやすいリストではないかと思います。 ●基本的な単語でも、普段使い慣れていないような意味はアイテムとしてのせてあります。  (例)  start: 飛び上がり, はっとすること   go: 試み、機会 ●アイテム検索結果が複数ある場合、*本における意味が一番近いものを選択してあります*。 *+ハリーポッターを英語で読みたいという方どうぞお使い下さい。+* 使っている本は出版社:SCHOLASTIC タイトルがUK版(Philosopher's Stone)と異なる通りUS版です。 _1巻から7巻まで全部完成させるつもりですので安心してお読みください。_
228 --/22800
ハリーポッターとアズカバンの囚人 第1章
Harry Potter AND THE Prisoner of AZKABAN (US版) 第1章の単語集です。 単語は私の分からなかったものになります。 TOEIC 500前後のスコア以上の方が対象の単語集になるかと思います。 章ごとにリストを分割して、ひとつのリストの単語数があまり増えないようにしたいと考えています。 あまり多いとマスターする意欲がそがれてしまうので。。。 後半になるほど単語数が減ると信じてがんばります。 なお、特殊な魔法用語はこちらのサイトを見ながら読んでいます。 よければ参考にしてください。 ポッターマニア>ハリー・ポッター用語辞典 http://www.pottermania.jp/terms/te_top.htm iKnow で見つからなかった熟語や単語、よく分からない表現などを日記に書いています。 http://www.iknow.co.jp/user/dr_chuppy/journal/tagged/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC
122 --/12200
ハリー・ポッター1巻を読むのに必要な英単語(意味編)
ハリーポッター1巻 "Harry Potter and the Philosopher's Stone" で使用頻度の高い単語を集めてみました。 http://ivoca.31tools.com/book?id=69 の姉妹編なので、収録している単語は同じですが、本を読むときには「英語→日本語」の方がやはり役に立ちますね!
73 --/7300
ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050 300語 その4
ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050 300語 その4、 最後半の単語です。熟語は含まれません。 数字や国名に関する単語です。
139 --/13900
絶対に覚えたい英会話フレーズ 1~100
https://www.youtube.com/watch?v=M09P1AjQ2gM 製作途中 間違いがあるかもしれません
100 --/10000
ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050 300語 その3
ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050 300語 その3、 後半の229語です。
229 --/22900
ハリーポッターとアズカバンの囚人 第2章
Harry Potter AND THE Prisoner of AZKABAN (US版) 第2章の単語集です。 第1章:http://www.iknow.co.jp/list/26168 単語は私の分からなかったものになります。 TOEIC 500前後のスコア以上の方が対象の単語集になるかと思います。 章ごとにリストを分割して、ひとつのリストの単語数があまり増えないようにしたいと考えています。 あまり多いとマスターする意欲がそがれてしまうので。。。 後半になるほど単語数が減ると信じてがんばります。 なお、特殊な魔法用語はこちらのサイトを見ながら読んでいます。 よければ参考にしてください。 ポッターマニア>ハリー・ポッター用語辞典 http://www.pottermania.jp/terms/te_top.htm iKnow で見つからなかった熟語や単語、よく分からない表現などを日記に書いています。 http://www.iknow.co.jp/user/dr_chuppy/journal/tagged/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC
21 --/2100
TOIECの重要単語
10 --/1000
中1英語
中学一年での英語です。
121 --/12100
裁判・法廷関連の英単語&表現
裁判を扱った小説を原書で読んでいて、やっぱり固有の単語や表現がたくさん出てくるので、英語での裁判用語を単語帳にまとめてみました。 読んでいるのが John Grisham の "A Time to Kill"(「評決のとき」) なので、殺人事件の訴訟に関する単語が中心です。   普段使っている単語が裁判固有の使われ方になることも少なくないんですね(bond が保釈金だったり、bench が裁判官一般を指す言葉になったり)。
52 --/5200
ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050 300語 その2
ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050 300語 その2 単語帳の中間部分の300語です。
300 --/30000
STAGE1 街路①
TOEICテストビジュアル英単語 STAGE1
31 --/3100
コーパス 苦手
自分ようです
41 --/4100
Anne of Green Gables  赤毛のアン(上) 2
読みやすくするための単語集です。
291 --/29100
例文 600-699
99 --/9900
シスタン1~30
シスタンチェック問題集用
129 --/12900
The Great Gatsby を読むのに必要な英単語
Francis Scott Key Fitzgerald 著 The Great Gatsby より
80 --/8000
Target 1900 1-100 (6訂版)
6訂版
93 --/9300
古文単語315 動詞①
関連語も全て含む 001~038+α
100 --/10000
文学関連の英単語
英語を学ぶ文系なら知っておくべき単語
14 --/1400
「赤毛のアン」を読む前に覚えときたい単語100
"Anne of Green Gables" (赤毛のアンの1作目)で10回以上使われている単語から100語選んでみました。
100 --/10000
Anne of Green Gables  赤毛のアン(上) 6
読みやすくするための単語集です。
293 --/29300
Harry Potter and the Deathly Hallows
159 --/15900
Chocolate Chip Cookie Murder
Joanne Fluke のコージーミステリ "Chocolate Chip Cookie Murder" に出てきた単語。 おまけの "Candy for Christmas" も含む。   レシピの単語は http://ivoca.31tools.com/book?id=56 とかで。
11 --/1100
sunshine 2 P7
sunshine 2年 Program 7 の 単語です。 熟語もあります。 
48 --/4800
Komarr を原書で読むぞ! 第2章
いつまでたっても翻訳が出版されない Lois McMaster Bujold の "Komarr" を原書で読むぞ! の第2章。 "the Time of Isolation"(孤立時代)とか "wormhole nexus"(ワームホールネクサス) とかも入れた方がいいのかなあ? ちなみに、出版社のサイトに行けば、5章までオンラインで立ち読みできます。 http://www.baen.com/chapters/komarr_1.htm それにしても stump にそんな意味があったとは知らなかったなあ……   第1章 http://ivoca.31tools.com/book?id=477 第3章 http://ivoca.31tools.com/book?id=1094
176 --/17600
経済×Englsih 語彙集
54 --/5400
「バスカビル家の犬」を読むのに必要な単語
シャーロック・ホームズの "The Hound of the Baskervilles" に10回以上登場する単語から選んでみました。これをやっとけばすらすら読める!?
47 --/4700
Academic Reading-Appendix
Used for TOEFL iBT lesson
10 --/1000
ハリー・ポッター1巻を読むのに必要な英単語 (綴り編)
ハリーポッター1巻 "Harry Potter and the Philosopher's Stone" から。やっぱり魔法とか想像上の生き物を表す単語が多いので、そこらへん一通り覚えてから読むのが楽かな。あとクィディッチっていうオリジナルなスポーツも出てくるのでそれの関連語とか。読む前にこのブックをやって覚えちゃおう!
73 --/7300
Komarr を原書で読むぞ! 第3章
Lois McMaster Bujold の "Komarr" の第3章で使われている単語をまとめ中。 それにしても「コマール」はいつになったら出るんでしょうね…… "Komarr" の次の "Civil Campaign" の次の "Diplomatic Immunity" のその次の、"CryoBurn" も 2010年の 11月には出るっぽい( http://bit.ly/LZhSa )ですし……   第1章 http://ivoca.31tools.com/book?id=477 第2章 http://ivoca.31tools.com/book?id=546
64 --/6400
The Vicar of Nibbleswicke
Roald Dahl の "The Vicar of Nibbleswicke" に出てくる単語。 とっても薄い本ですが、教会にまつわる単語になじみが無くて、珍しく辞書を引き引き読んでみました。 あと言葉遊びがものすごくおもしろくて笑いすぎて死にそうになるんですが、これも知らない単語(スラング)だったので、最初は「?」でした(苦笑)
38 --/3800
horizon1年 月の名
おぼえろよ
12 --/1200
「シャーロットのおくりもの」を読むのに覚えておきたい単語
映画にもなった "Charlotte's Web" を原著で読む前にこれだけ覚えておこう! ということで、使用頻度が高かったり、他の文章では余り出てこないこの作品特有の単語などを集めました。 これだけ覚えてしまえば、後はすらすら読めるかも!?
66 --/6600
シス単ミニマルフレーズ三章動詞
ひらがなおんりー(A=あ、DNA=DNA)
170 --/17000
西洋美術史 ③ ルネサンス〜宗教改革
ルネサンス〜宗教改革
36 --/3600
西洋美術史 ③ オランダとイギリス
大航海以降のオランダとイギリス
19 --/1900
クリスマス・キャロルに出てくる英単語50
チャールズ・ディケンズの名作 "Christmas Carol"( http://www.gutenberg.org/etext/46 ) に使われている単語を覚えて、原書で読んでみませんか? ・作中、幽霊という単語が3種類も使い分けられているんですが、日本語だとどうにも分けようがなかったので、問題の方に頭文字書いちゃいました(汗 ・イギリス英語なので、綴りがそうなっているものもあります。ご注意。 ・実は Christmas Carol には「ユビキタス」という単語が出てきますw
50 --/5000
TOEIC700 前置詞
前置詞問題を攻略!
30 --/3000
Komarr を原書で読むぞ! 第1章
いつまでたっても翻訳が出版されない Lois McMaster Bujold の "Komarr" を原書で読むぞ! いちいち辞書引かなくてもいいように、出てくる単語を覚えてから読みたい人向け。 より覚えやすいように、日→英、英→日の両方のパターンが入ってます!   第2章 http://ivoca.31tools.com/book?id=546 第3章 http://ivoca.31tools.com/book?id=1094   ちなみに、出版社のサイトに行けば、5章までオンラインで立ち読みできます。 http://www.baen.com/chapters/komarr_1.htm
260 --/26000
thで始まる間違えやすい英単語
thで始まる間違えやすい英単語
24 --/2400
英単語 文学出版①
39 --/3900
英単語 文学出版② 動作、会話
18 --/1800
英単語 文学出版④ 童話の題名
英語で童話を読もう
66 --/6600
Reading "Early Autumn"
ロバート・B・パーカーの代表作「初秋」はハードボイルドの心を新たな局面で感動的に謳い上げた傑作です。
253 --/25300
Louis Sacharの “HOLES” を読もう!
アメリカの小学校の推薦図書として信頼があり,映画化もされた, Louis Sachar著 <em>HOLES</em> の原書をテーマにしたリストです。 徐々に拡張していきます!(現在の進捗:Chapter 1-4/50)
132 --/13200
不思議の国のアリス:1ウサギの穴(Down the Rabbit-Hole)
不思議の国のアリスを英文で読むために必要な単語帳を作っています。まずは第一章から。 ちなみに原文は http://www.aliceinwonderland.com/ で読めます。 ※注 第一章の中で、antipathiesという単語が出てきますが、これはアリスが言い間違えた単語なので、正確にはantipodes(対蹠地 :自分がいる地点から、地球の反対側に位置する場所のこと)です。こんなん出てこられても読めるかと叫びたい。
127 --/12700
Curious George Makes Pancakes (Curious George 1)
last update:2009/2/3 Curious George Makes Pancakesにでてくる単語集。 自分が絵本を読むときのHelp兼、読書記録として作成しました。 -絶対読めるし意味も判るしスペルも間違えないぞ! と思う単語は登録していません。- そうしたらGeorgeの一番の友達である黄色い帽子のおじさん The man with the yellow hat の文がどこにも出てこないことになってしまって、 ちょっと寂しい気もしています。 ユーザさんも増えたし、やっぱり黄色い帽子のおじさん例文も欲しいので 単語を追加しました。 How to make George's special pancakes. 1. pour the batter into nice round circles (off cource on the griddle!) 2.added blueberries some on top (this is special means) 3.wait just a minute (to let pancakes cook) 4.flipped them over 5.add syrup and eat!
43 --/4300

Homeに戻る